
現在、古いアパートに住む子どもは少ないのでしょうか。私の子供時代は多くが市営や古いアパートでしたが、今は皆マイホームに住んでいる印象です。周りの状況はどうでしょうか。
今って、団地とか(官舎ではなく市営県営など)古めのアパートに住んでいるお子さんってあんまりいないんでしょうか?
時代背景もあるかと思いますが、私が子供の頃はマイホームの子って少なくて、みんな小学生くらいまでは古めのアパートや市営でした。
だいたい小学生くらいでマイホームに引っ越す子が多かったですが、そのままアパートの子も居ました。
都会だったからかもしれませんが…
今は、ママリでもだいたいみなさん新しいマイホームですし、友人も子持ちの子はほとんどマイホームです。
みなさんの周りはどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

夢
確かに昔よりマイホーム買ってる人多い気がしますね😄
晩婚もすすんでるので
みなさん貯金とかもあって
どうせ家賃払うなら
家買おう!って思ってすぐに
行動できるんじゃないですかね😄

はじめてのママリ🔰
たぶん、仰るように地域によって違うのかなと思います🤔
うちの子の周り(比較的都会)は、マンションと戸建て半々くらいかなと思います。マンションは、たぶん昔のアパートですよね💡
ただ、私の地元(田舎)はほぼ戸建てです。私の学生時代でもアパートの子はクラスに1人いるかいないか(母子家庭の子)くらいだったので、変わらないかなと思います。
マンションをアパートのかわりと考えるとあんまり変わらないかなと思いますが、どうでしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、都会は賃貸も多いんですね。
マンションは、みんなタワマンとかですか?
築年数まあまあ経っているお家の方もいらっしゃいますか?- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
タワマンも、普通の10階建て以下のマンションも、大規模マンションも様々ですね🤔築年数がまあまあ経ってるマンションの子もいますよ!
きっとアパートからマンションになったのかなと私は思ってますが、どうなんでしょうね。
田舎は様子が変わらないなと思ってます。昔から戸建ての子が多くて、戸建ての賃貸も覆いです💡- 2月26日

はじめてのママリ🔰
地域によると思います!
うちは田舎だったので賃貸住みの人は居なかったです!
就職で上京した時に実家が賃貸って人が居てかなり衝撃的でした。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり地域ありますよね。
私も今田舎に住んでいて、みんな持ち家です😂- 2月26日

はじめてのママリ🔰
田舎ですが、マイホームか団地の2択でしたね!笑
私は団地に住んでいて、小学校高学年くらいから大きな家いいなーて思ってました!
はじめてのママリ🔰
なるほど
確かに晩婚化進んでいますもんね!