※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳クラスのクラス分けや担任の決定方法について教えてください。また、保護者としての望ましい行動についても知りたいです。

保育士さんに質問です♪
単なる興味なのですが、1歳のクラスのクラス分けや担任決まってどうやっているのですか??
4月から入園するのですが、どんな子か親かもわからず小学校みたいに申し送りもなく、1人の先生に負担がかかることもありそうだな〜っていう同業(私も教育関係です)視点で疑問に思いました🤝
私も迷惑をかかない親でありたい‥と思っていますが、保育園ではこんな保護者だと助かる!みたいなのもあればぜひ教えてください😂

コメント

ママリ

だいたい、0歳からのもちあがりが数名いるかな?という感じですかね...🤔わたしが勤務したことのある園はだいたいそうでした🙂‍↕️
園にもよると思いますが、だいたい園長や主任の独断か
保育士の希望でクラス決めが行われるパターンかな?と思います😊
たしかに、1歳児クラスだと新入園児が多いですが
とくに負担だなとも思わず10年以上保育士してました😂

とにかく持ち物に名前をしっかり書いてくれていれば
そんなに保護者に対して不満を抱く事ないです🤔
あとは、お子さんが体調不良で園から連絡行ってるのに迎えに来ないとかでなければ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳!まだまだ赤ちゃんの子どもたちなので、とっても大変なのかと思っていました!

    名前を大きく書いて、すぐに迎えに行けるように頑張ります!😂👍

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    それ以上のやりがいと成長過程を共に見守れることが幸せなので
    気にした事なかったです😂💦
    今思えば大変だったかも🫣笑

    初めての保育園で心配もあるかと思いますが、1番伸びる年齢かと😊
    最初は保育園の洗礼で体調不良が続くかと思いますが、ママも楽しんで保育園生活送れるといいですね🥹💞💞

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと素敵な先生なんだろうなと思いました😊保育園に預けるのは心配ですが、ママリさんの言葉を信じて洗礼も耐え抜きがんばりたいと思います❤️

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    復帰するのめちゃくちゃ嫌でしたが、素敵って言ってくださって
    やる気が出てきました😂🩵

    お二人目妊娠中の様なので、お腹の子と
    上の子とでママも大変かと思いますが
    お体に気をつけて
    元気なお子さんの誕生を祈っております😊

    • 2月26日
tama

保育士してます。
担任は基本園長と主任の独断ですね。
複数担任のクラスは、1人は持ち上がりの保育士がいるかなって感じです。
一応希望も聞かれますが、反映されないこともあります😅

保護者に対しては、きちんと持ち物に記名されている、提出物や子どもの持ち物を期限内に出したり用意したりしてくれる、お迎えに連絡なく遅れたり休みなのに長時間預けない、とか当たり前のことをしてくれれば助かります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊✨
    上司の方が決められるのですね!それもなにを基準としてるのか、気になりますね😳

    休みなのに、というのは保育士さんは分かるものなのでしょうか??

    • 2月27日