
旦那に娘を預ける際、昼寝について悩んでいます。普段は私と一緒に寝るため、旦那に任せて大丈夫か不安です。午後に職場復帰の面談があり、帰宅時に娘が寝ていなかったら困ります。皆さんはどう対処しますか。
旦那に娘を預けますが皆さんなら昼寝どうしますか?
旦那に預けるのは大丈夫ですが、昼寝は私がいない時にするのはほぼ初で、普段は私にくっついて寝ます!
最近は旦那がいると遊びモードで寝ないので昼寝や夜の睡眠は旦那におやすみなさいをしてもらって2人で寝室に行くようにしています。別室で旦那は寝てます。
職場復帰の面談が午後あって、おそらく13~15時不在です!
いつも13:00過ぎに昼寝ですが、遊んでいれば14:00までは耐えられると思います。
旦那にはいつも通り過ごせばいい、布団に置いたらママいなくても寝るんじゃないかな、と楽観的に言われます🤣
万が一15時に帰ってきて寝てなくてぐずられたら私が大変なので、笑
11時くらいにちょっとドライブでもして寝かせてから行くか、試しに旦那だけで寝るのかも気になるのでやってみるか、悩んでます🤣
寝なかったらドライブでもしてと言ったら、その日は旦那が夜勤明けのようでドライブは危険と言われました…確かに😱
皆さんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

まろん
いつも通り、13時に寝かせてと伝えます🤔
寝なかったら寝なかったで仕方ないって感じですね😅

K
本当旦那さんが言ってる通りいつも通り過ごして布団に入って限界きたら寝てくれますよ💖
ママがいるとわかってたら泣くと思いますがママいないならいないでちゃんと寝てくれます😊
硬くならず旦那さんだけで寝てくれたら助かるやろうしやってみて下さい😆
-
はじめてのママリ🔰
確かに、それで寝てくれるなら今後も遠慮なく旦那に預けられるので安心ですね…子はなんだかんだ順応るのですね😂✨
4ヶ月の時ママっ子になったのと完母だったことから長時間離れたことなくて不安で😂
でも保育園も決まったので挑戦してみます!ありがとうございます!- 2月26日

はじめてのママリ🔰
いつも通りやって寝なければ最悪旦那さんの抱っこで寝る可能性ありますかね⁉︎🥺
うちの子も私じゃないと寝ないけど、ママーと泣きながら抱っこなら秒寝したってパパが言ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
うちの子抱っこはほとんど寝ないんですよ~😂
めちゃくちゃギャン泣きしてたら疲れ果てて寝るかもですが…笑
でも色々試してもらおうと思います!ありがとうございます!- 2月26日

しろくろ
うちは旦那だと絶対寝ないです😂ドライブ一択です。
ベビーカーでは寝ないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
お出かけの時はベビーカー寝るんですが、寝かせようとしてベビーカー乗せて散歩行くと多分遊びモードになって寝ないかもです😂
でもドライブより安全ですね!色々試してもらおうと思います!ありがとうございます!- 2月26日
はじめてのママリ🔰
まあそうですよね😅いつも通りがいいかな、ありがとうございます!