
中耳炎の娘の断乳は問題ないでしょうか。耳鼻科に通っており、普段通りの生活をしています。
中耳炎でも断乳して大丈夫でしょうか?
1歳3ヶ月の娘が4月から入園、私が5月から仕事復帰を控えているため、そろそろ断乳を考えています。
娘はおっぱい大好きっ子で新生児並みに飲んでいます💦
娘は一月に急性中耳炎になり、抗生剤を飲んで良くなったものの水が溜まってる状態が続いているので耳鼻科に通って薬を飲んでいます。
すぐに治るものではなく、数ヶ月単位で気長に治していきましょうと言われています。
機嫌が悪いとか痛がったりはなく、病院でもプールに行ったりお風呂で潜ったりしなければ普段通りの生活で大丈夫と言われて普通通りに過ごしています。
断乳については助産院で相談してそろそろ、となったのですが、うっかりしてて、中耳炎のことは聞き忘れていました💦
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
体調が良くない時は負担になるから断乳はやめましょうって聞きました🤔
断乳トライ中でも、1〜2日目とかなら発熱したら延期しますし…
なので、中耳炎の状態にもよるのかなと思います💦
はじめてのママリ🔰
早速のご回答ありがとうございます!🙇♂️
確かに、子供にとっても断乳はつらいものですもんね😭
体にも負担になりますよね。
状態による、というのは軽度か?重度か?子供がどれくらいつらいのか?ってことでしょうか?
耳鼻科で断乳のことも聞いてみたらいいでしょうか。悩
(小児科では、耳見ることはできるけど、中耳炎は繊細で判断つかないから耳鼻科で診てもらってね。といわれてて💦)
退会ユーザー
軽度かどうかって事です。
重度ならもちろんやめておいた方が良いと思います。
軽度でも、ほぼ治ってるなら良いと思いますが、やっと重度ではなくなって軽度と言えるくらいになったって感じならやめておいた方がいいかなと💦
授乳やめると抵抗力が減るだろうなと思う(授乳中は園に行っててもほぼ風邪ひかなかった長男が、やめたらめちゃくちゃ風邪もらってくるようになりました)ので、風邪ひいたらまた悪化してしまっても可哀想ですし💦
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
なるほど、抵抗力も落ちちゃうんですね。
それ考えたら中耳炎の様子次第では、入園前に無理に断乳せずにしっかり治して、入園後保育園生活に慣れてからの断乳した方がいいかもですね。
耳鼻科の先生とも良く相談して決めようと思います。
ありがとうございます🙇♂️