※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子どもに対して、夜中の授乳をどう減らすべきか悩んでいます。少しずつ減らす方法と、思い切って夜中はあげない方が良いのか、先輩ママの経験を教えてください。

1歳8ヶ月、断乳を少しずつ始めてるんですが、夜中は少しずつ減らすのが良いというのを見て2回までと決めているのですが、2日間やってみておっぱいあげたりあげなかったりは本人的にはもらえるかも?って思うだろうし諦めもつきづらいと思うので夜中はあげない!って決めたほうが良いのでしょうか?やっぱり、飲みた〜いって泣かれて服めくり上げてどうにか飲もうとしたりするから可哀想で、、💦
いきなり今日からおっぱいなし!っていう方が辛いからと思って少しずつ減らしていこうと思ったけど、お昼寝前1回、夜寝る前1回に固定した方が良いのでしょうか?💦
先輩ママさんどんな感じだったか教えてください🙇‍♀️

コメント

ちゃぽ

うちは1歳10ヶ月ごろに少しずつ日中は減らして行って、夜間は通常通りあげて。2週間くらいかけて、この日におっぱいバイバイね、と毎日カレンダー見せて○つけて声かけて。ついにその日になって、寝る前の授乳終わったら、はい、もうバイバイだよ、と一気に断乳しました。その日の夜は予想通り大泣きしてとても大変で。次の日くらい少し欲しがってはいましたが、こちらもあげたいのをぐっと我慢して😣そのまま乗り切れました。
もう一歳8ヶ月ならお話もわかるし、おっしゃるように、あげるあげない、もらえるもらえないで本人が混乱すると思います😭一日2回というのはわからないと思うので、やるならこのタイミングとこのタイミング以外はもうおっぱいないないよ、とかの方がわかるかなと思いました。

  • ぽん

    ぽん

    そしたらお昼寝も夜寝る前にるあげるのもやってたら夜中だけあげないって混乱しちゃいますかね?💦
    一応本人に伝えてはいます。
    今からちゃぽさんの方法でも間に合いますかね?😭
    ちなみに毎日添い乳で寝てたんですけど、ちゃぽさんも添い乳でしたか?

    • 8月3日
  • ちゃぽ

    ちゃぽ

    寝た後の夜お外が暗い間はなし!と決めてしまった方が夜2回よりわかりやすいと思いますけどね。夜間断乳ですよね。本人にも、明日まではもうないよってお話ししたもんね、と伝えられますし。うちも夜間基本添い乳でした。間に合うかといえば、今日の寝る前からスパットやめてしまえばいいのでできると思いますよ。お子さんがいつ納得して諦めるか次第なので数日は夜間ちょっと大変かもしれません😓

    • 8月4日