※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんが水腎症で定期検査を受けた際、技師のやり取りに不安を感じた経験についてお聞きしたいです。定期検査は緊張しますか。

持病のあるお子さんいらっしゃいますか?

昨年夏に小学校低学年の子どもが水腎症だということがわかりました。

定期検査をしており、今日がその日でした。

エコーでの検査でしたが、いつも以上に念入りにチェックしてくださり、途中から「ダブルチェックさせてください」と。

2人の技師さんが、「写真(レントゲンのこと?)も撮った方が良いかな」「これ石灰化?」と言っている声が聞こえて心臓がバクバクしました。

その後主治医の診察では前回と横ばいのため引き続き経過観察と言われてホッとしましたが、あのやり取り何だったのかと今もドキドキしています。

持病のあるお子さんがいらっしゃるママさん、定期検査って緊張しませんか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも生後3ヶ月くらいで水腎症指摘されました。
今は完治しました😊

毎回どうかな?って心配で😭
緊張しますよね😫わかります😭水腎症のお子さま持ちだったので、思わずコメントしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は、便秘で通院中です😅

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    お子さん完治したとのことで良かったです😌✨

    うちは別件でエコーしたところ、たまたま水腎症がわかったんです。
    尿管?が細くなっていて腎臓が肥大しているのですが、本当に毎回検査日が近づくと不安感でいっぱいになります💦

    便秘も辛いですよね😣

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも元々は別件で受診したら、水腎症の指摘されました。
    便秘もつらいです😭
    新生児から便秘で😅

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんのお子さんも偶然見つかったのですね!

    便秘、お子さんもママリさんも辛いですよね💦
    毎日のことなので日々一喜一憂したり気になったりしますよね😣

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😭
    偶然見つかってよかったかもと思いました。わからないままだったら、なにかあってからでは遅いのでと思いました。
    定期受診の結果、聞くのドキドキだと思いますがお互い頑張りましょ✨

    便秘も毎日のことなので、気になりますね😭
    長い目で見ないと行けないので、仕方ないですね😅

    • 2月26日