 
      
      生後1ヶ月の赤ちゃんがコロナにかかり、入院中で食事ができず不安です。点滴があるので飲めなくても大丈夫でしょうか。また、寝ている赤ちゃんをどうすればよいか教えてください。
生後1ヶ月でコロナにかかり入院中です。
熱も高く、
今朝から寝てばかりでおっぱいを咥えようともせず
ミルクもどれだけ時間をかけても20mlしか
飲めていません。
心配になって看護師さんにナースコールしたら
「先生に伝えておきますね」のみで、その後特に
なんの話も処置もありません。
ただ入院当初から点滴はしています。
隔離病室で1人で不安で仕方ないのですが、
点滴さえしていれば、
ひとまず飲めなくても大丈夫なのでしょうか?
またおっぱいやミルクを与えるタイミングも
寝てばかりいるため、起こしてあげても‥
という感じなのですが、どのようにすれば
よいでしょうか?
そのまま、寝かせていて大丈夫でしょうか、、
本来から入院している病院の医師に
尋ねるべきですが、なかなか対応してもらえなさそうなので、どなたか教えてください
- ママリ(生後9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
点滴してるなら少なくても水分取れてるので
そこまで心配しなくて大丈夫です🙆🏻♀️
 
            みい
自分の子供も1ヶ月でコロナになりました😭
自分なんてコロナと言われたものの
帰宅して自宅で様子見でした🥲
点滴をしているなら脱水の心配もないので
大丈夫だと思いますよ☺️❣️
小さい体でコロナになって不安ですよね😭
私も数日不安の日々でしたが
今では元気になってます👶🏻!
お大事になさってください🥲
- 
                                    ママリ ほんとですか!それは私よりさらに心配な状況ですね💦お疲れ様でした💦 
 点滴あればひとまず安心なのですね!
 温かいお言葉ありがとうございます😢
 
 ちなみに娘さんが罹患された時、症状はどのようなもので、どのくらい続きましたか?
 差し支えなければ教えていただけると幸いです😢- 2月26日
 
- 
                                    みい 授乳量が半量以下になったら 
 点滴の処置を取ると
 私も説明受けてましたよ🙌🏻
 38度を超える熱がありました!
 咳が止まらなくなると肺炎の
 危険があるので病院にとの事でした。
 娘は熱が出たのと2日ほどしんどいのか
 少し睡眠時間が長かったです🥲
 その後は何事もなく元気です☺️❣️
 ですが予防接種を予約してましたが
 コロナから2週間はずらした方が
 無難との事でその予定だけずらしました!- 2月26日
 
- 
                                    ママリ 教えていただいてありがとうございます! 
 私は1ヶ月の子にコロナがうつった時点でパニックになって、点滴の話とか聞いてなかったかもです💥
 こちらは入院2日目ですが熱が高く、ずっと寝ていてかわいそうです😢
 何事もなく元気と聞いて安心しました!
 こちらもあと1週間で2ヶ月になるので、予防接種の予定、気をつけたいと思います!貴重なお話ありがとうございました✨- 2月26日
 
 
   
  
ママリ
そうなのですね!その知識もなく慌ててしまいました。
すこし安心しました、ありがとうございます!!