
2歳の息子が便秘で、排便に時間がかかり困っています。外出前に便意を示すと、外での排便が難しく、出かける判断が難しいです。食事を変えることで改善できるか知りたいです。
2歳の息子が便秘気味なんですが、うんちにかかる時間が長すぎて困っています。
自分から「うんち〜」と教えてくれますが、そこから早くて1時間、長くて24時間後とかに出ます。
なので外出の直前とかにうんちと言い出すと、息子は家以外ではうんちをしないということもあり、出かけていいのか判断が難しく外出を遅刻したり最悪キャンセルすることもあります。
便意は仕方ないことなのですが、どうにかしたいです。
排便は4日に1回程度です。そこまで硬い便でもないですが、毎回しんどそうです。
食べ物を変えるとすんなり出ますかね?ヨーグルトとリンゴと牛乳はたまに食べますが特に効果ないです。バナナは苦手です。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
小児科でお薬もらったらどうでしょうか?
二歳なら色んなお薬飲めますよ⭐️

はじめてのママリ🔰
上の子も同じで赤ちゃんの頃から酸化マグネシウム貰って飲んでますがすごい便秘で3.4日に1回です!うんちって言ってきばってるけど1日でないのもあります💦
近くの小児科の先生は食べ物ではそんな変わらないよーって言われました🥲
でもフルーツ食べてる子は快便な子が多い気がします!うちは全く食べないので🥲
-
はじめてのママリ
酸化マグネシウムもなかなか効かない場合があるのですね💦
確かに果物大好きな知り合いのお子さんは快便でしたね。うちもリンゴを一口とかのレベルです😓食べ物で改善するのは難しいと知れて逆に安心?しました!病院に行ってみようと思います!ありがとうございました!- 2月26日

はじめてのママリ🔰
2歳で4日に一回、出すのに時間がかかるのは便秘だと思います💦
食事で治すのは正直難しいので、小児科で酸化マグネシウムなどのお薬もらった方がいいと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!便秘になれすぎて楽観視していたと気づきました!小児科行ってみます!- 2月26日
はじめてのママリ
小児科に行く発想が無かったので目からウロコでした!ありがとうございました!