※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

広島市のこども医療費受給者証について、入院時に全額支払った後の返金手続きは病院で行うのか、役所で申請するのか教えてください。

広島市のこども医療費受給者証について

こども医療費受給者証を申請する前に入院した場合、一度全額(2割)払って後に返ってくると思うんですけど
それは病院にこども医療費受給者証を持って行って返してもらうのでしょうか?

それとも役所に申請するのでしょうか?

分かる方お願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

医療事務として働いていました!
この場合、市役所に行き償還払(しょうかんばらい)をお願いします、と言うと返金のための手続きをしてくれます。
前月、他県で子供が病院受診をした際に役所にて償還払の手続きをしました。
医療受給者証、保険証(マイナンバーカード)、印鑑、親の身分証と振込先の通帳 が、私の住む自治体では必要です。
数日前に無事に支払った分、振り込まれていました。

ままり

病院でなく、お住まいの区役所での手続きになりますよ😊

世帯主の銀行口座(通帳)、お子さんの医療受給者証、お子さんの保険証(マイナンバー)、印鑑(世帯主でなくても大丈夫)、親の身分証明(マイナンバーカードや免許証、保険証でどれかひとつ、住所がわかるもの)、病院からもらった領収書(明細書もあれば尚よし)

振り込まれるのに順番待ちになるので2、3か月後とかになります💦