
10ヶ月の娘が寝かしつけに1〜3時間かかり、遊び続けてしまうことに悩んでいます。怒ってしまうこともあり、どう対処すればよいか知りたいです。
寝かしつけに1〜3時間くらいかかっていてつらいです😭
10ヶ月娘、夜8時頃から電気を消して寝る準備に入りますが、なかなか寝てくれません。
私と子供の布団と、蓋付きゴミ箱と小さなカラーボックスだけの和室で寝ていますが、ずっと部屋中ハイハイしてゴミ箱のフタを取って遊んでしまいます。隣で寝たふりをしても髪を引っ張られたりで本人は全然寝ません…。
さすがに夜10時を過ぎると私の方が限界で、「いい加減寝てよ!」と怒鳴ってしまいます。それでもケラケラ笑いながら顔を引っ掻かれ、思わず手が出てしまったことも……。
寝てくれないなら、せめてキレたくないのですが、どうしたら良いでしょうか?
再来月から保育園に行くのにこの睡眠パターンはホントきついです。
- 初めてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝は何時起きで朝寝昼寝夕寝はどんな感じですか?

みい
わかります!
うちも2人ともそうでした😭😭
ほんとに辛いですよね💦
9時にお布団行っても寝るのは必ず22時半以降でした。上の子は小学校になって、やっと秒で寝てくれるようになりましたが下の子はがっつり保育園でお昼寝してかるのでまだまだ寝ません😇
私もずっとイライラしてたので気持ちわかります🥺
-
初めてのママリ🔰
寝てくれないと家事諸々ができなくて翌日に響きますよね😭その焦りからますますイラついて…。
子供はベビーカーや車の中で寝たりしますが、こちらはほぼ休めないという😭
本当に、せめてキレないようになりたいです。- 2月26日

ママリ
起きる時間を早める、体力を使わせる、昼寝をガッツリさせ過ぎない、午前中は外出を必ずする
あとは寝る1時間前はTVは消して、30分前から寝るよーと必ず声かけを何度もして、部屋もどんどん暗くしていくというのを徹底してやってたら、寝てくれるようになりました!
もうやってたらすみません🙇♂️
あとは諦めて、有り余った体力使ってんなーと、こっちは何かされても反応せず寝たふりを貫き通すとかですね
最初は時間かかると思いますが、地道に続けていくと飽きてやる事がなくなり、寝るようになります
遊べることがあり、飽きないから起きているというのも理由の1つにあるかと思いま
-
初めてのママリ🔰
長時間に渡る寝かしつけがしんどくて、テレビつけっぱなしにしてました😱その辺がまず間違っていたのかも……。
生活見直してみます。ありがとうございました。- 2月26日
初めてのママリ🔰
朝は6〜7時起き、朝寝昼寝はしたりしなかったりですが、するときは30分〜3時間くらい寝てしまいます。
夕方にも寝てしまうので阻止したいのですが、できたためしがありません😢