
フルタイムパートで働く予定ですが、手取り額や選択について不安があります。正社員との違いや、他のフルタイムパートの方の理由を教えてください。
フルタイムパート
月〜金(土日祝休み)
8:30〜16:30(休憩1時間)
扶養外
時給1,330円
4月からこの条件で働く予定です。
1日7時間×時給1,330円×22日=204,820円
税金引かれると手取りいくらぐらいになりますか?
また正社員ではなく扶養外パートにしたのですが
今になってこれでよかったのか不安になってきました。
正社員は残業あり、土日祝出勤、給料手取り19万、ボーナス年1回(5万〜10万)です。残業代は出ても給料は正社員と大きな差はないしと思いフルタイムパートを選びました。ただ下の子も保育園に入園するので体調不良で休むことも多いのかなと...パートなので休んだ分給料は減るし税金は引かれるし、周りにフルタイムパートで働いてる子もいないしそこがこれでよかったのか不安なところです。
フルタイムパートで働いてる方いればなぜ正社員や扶養内パートではなくフルタイムパートにしてるか教えてください😣分かりづらい文章ですみません💦
- はじめてのママリ🔰

のんのん🔰
前年度の収入や住んでいる地域によって税金が違うのでなんとも言えないですがだいたい手取りで16~18位かと思います!

はじめてのママリ🔰
正社員でも休み多くて有休なくなったら欠勤扱いで基本給柄減らされますよ。
あと、1ヶ月あたり22日もないと思います。多分、20日あれば良いかなって感じで計算しなおした方が良いです💦
多分、手取り16から18でそこから住民税を支払う感じになると思います。
コメント