
ママ友とその旦那との関係が変わり、挨拶や交流が減っていることに悩んでいます。人間関係に疲れを感じています。
ママ友とその旦那さん。
以前は仲良くて子供が遊んでいました。
あることをきっかけ(相手からのひがみ、ねたみ)でちょい関係が変わったような…
旦那さんも挨拶する方で、旦那とも話をしていましたが、学校行事とかで見かけても知らんぷり。様子を伺ってみると、うちの旦那を遠くからジロジロみて終わり。
なんか嫌われてるのかな😂
はたまた、別の親なんですが、ママは私が嫌い。でもうちの旦那は気になるらしいし、旦那とは話する。
相手の旦那は私にも旦那にも話かけてくる。
なんかもう人間関係疲れる😣
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
特殊だと思います🤯🤯
ママ友の旦那さんとかどうでもいい(その表現が適切かわかりませんが)ので挨拶こそしますが、会話するとしたら奥さん(ママ友)ありきです。
家族ぐるみで遊んだことがあっても、ママ友の旦那さんが積極的に私に話しかけてくることもないです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲
ママ友の旦那は、私というより旦那同士で…って感じ。
うちの旦那は挨拶は普通にしますが引っ込み思案のママ友の旦那はなんだか💦
会えば挨拶はしますが、関係変わってから微妙💧
もう1人の旦那さんは奥さんとべったりで常にママ友の中にいるかも🙄
家族ぐるみで遊んでも話かけて来ないものなんですね😲
仲良しな家族は学校が違うから…
なんかホント疲れます😣
はじめてのママリ🔰
相手の方々がちょっと幼稚だと思いますよ。
そもそもですが、だいたいの親御さんは自立しているので他所のご家庭に嫉妬しないです😥😥
知らんぷりをするのに遠くからジロジロ見て様子を伺うということは気になるからだと思うのですが、学生じゃないんだからと思います💦
一貫して無視しとけー!って思います。笑
また別の「ママ(質問主さん)のことは嫌い、でもそのママの旦那さんのことは気になるから話す」とかも普通はないんですよ💦
好きなママ友の旦那さんでもどうでもいいのに、嫌いなママ友の旦那さんなんて空気同然ですよ。
よっぽどいい意味で目立つんじゃないですか?
気にして疲れるのはもったいないので、嫉妬されるくらい恵まれていると思ったほうがいいです!!✨
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
すっごい心強くなりました!
たいてい私が悪い!みたいな感じになるので😅
このようなコメントいただけるだけでありがたい😭
生活レベルが違いすぎる!と言われたことあったのですが…
それだって私はフルタイム。相手は短時間。うちは親(旦那の)の持ち家なのでローンはなし。
相手はローンあり。
比べるところ違いますよね💦
相手はすでに車が3台目(ママのみ)うちは私の車廃車寸前まで乗りました😅新車も1台のみだし…
そこを知らずに僻まれるのもおかしなことなんですよね…
別のママさんも、旦那が運転していれば遠くからでもニコニコして手を振る。
私が運転して(同じ車です)すれ違ってもシカトです😂
お互い同居ですが、羨ましいのか?と変なプラス思考にしてます😂
でも、周りが普通じゃないと言っていただいて安心しました!
ちょい愚痴ってしまいすみません🙇
はじめてのママリ🔰
やっぱり会うたびにそういう態度をされたら、嫌な気持ちにもなりますよね…。ただ客観的に見たら相手がしてることはあまりにも幼稚です💦
誰が運転してるかチェックして態度変えて…子供に対してはちゃんと接するとかならわかるのですが、旦那さんっていうのがまた💦💦
人って同じくらいだと思っていた人が、実は違ったという時に一番嫉妬するらしいです。
私が思うのは相手の方が勝手に同じような環境と思い込んでいただけで、きっと元々住む世界が違ったんだと思います😖💦
今の生活はママリさんご自身も努力された結果ですし気にせず、"あーまたなんかやってるー、ご苦労さん☺️"くらいに思って大丈夫です🙏
全然です!こういうところで気持ちを吐き出しながら、リアルでは気持ちよく暮らしてくださいね✨😊
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
ママリ、結構批判とか多くてまたまたどっと疲れるんですよね…
確かに、同じと思っていたのに…はあるかもしれません!
気付きませんでした!
ママ友というか…娘の同級生の親は中学までは続くから(会わずともどこかでは)長いな〜と…
仲良くしていても高校受験とかになるとまたピリピリしてくるんでしょうね😂
上記に書いた、旦那にはニコニコの親…
以前、私と自分の娘(当時5歳)を比べて話してきました😂
私が敏感になりすぎ!と姉に言われましたが、子供同士比べる(比べるというか、できる、できないだったかな?)ならまだしもなぜ私とあなたのお子さん?
そりゃ私はできて子供はできないよね?でした😂