
引越し準備で旦那にイライラしており、特に自分だけが忙しいと感じています。旦那の育休が終わると、ほぼ一人で子育てをすることになるのが不安です。
明後日引越しでバタバタしてるのですが、いちいち旦那にイライラします。
生理前というのもあり、また産後のホルモンバランスなのかイライラします。
引越し決めてダンボール来たら、もっと前からちょっとずつ荷物の準備したりすればいいのにお酒飲んだりジム行ったり…夜も何してるのか遅くまで起きてた割に今になって呑気に準備しててイライラします。
私は息子の機嫌のいい時にやるか、ひとり早く起きて準備詰めたり、旦那がジムに行ってる間に抱っこ紐しながらとかで準備してました。
引越し後も私は朝早くひとりで起きてとか抱っこ紐しながらとかで生活できるようにするんだろうなと思うと「なんであの人は呑気にひとりで生活できるよのに」と思ってしまいます。
息子のことは大好きなのですが、たまには旦那に変わって欲しいです。
4月から旦那の育休終わるし、そしたらほぼワンオペな気がします。
お風呂入れてくれてますが、仕事柄勤務時間バラバラだし、寝かしつけなんか一度もしたことないし、最近はミルクもあげたりしません。
何から何までイライラしてしまいます。
- はじめてのママリ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
マジで男って言わないと分からないですよ。
むしろ、子供と一緒に荷造りするのを楽しんでるとか思ってる可能性もありますよ。
やってほしいことを
タスクとしてきちんと伝えると良いと思います。
はじめてのママリ
ほんとですよね。
無事引越し出来て家も片付いてきましたがイライラはあります笑