※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

10年前に退職し、再就職やアルバイトをしていない場合、確定申告や住民税の申告が必要だったか気になっています。

確定申告、住民税について。

10年前の話なのですが
勤めていた会社をその年の6月頃退社しました。
退職時、退職金はもらっておりません。
この年に再就職もせず、アルバイトや副業なども していません。


ふと不安になったのですが
この場合、確定申告は必要だったのでしょうか?
また、確定申告はしていないのですが
住民税の申告は必要だったのでしょうか?



10年も前のことですが、今さらになって
気になりはじめてしまって、、
詳しい方教えていただけると助かります😔💦

コメント

優龍

10年も前のことならもう
時効です。
在職時に所得税も払っています。

住民税は
請求きてるはずです。
来てないならもう過去は辿れないので
気にする必要ありません。

そういう人は
五万といますから。

てよ

住民税よりも源泉所得税の還付があったかもしれませんね。