お金・保険 【定額減税給付金】について詳しい方知恵をお貸しください🙇♀️令和6年12… 【定額減税給付金】について 詳しい方知恵をお貸しください🙇♀️ 令和6年12月中旬に第二子を出産しましたが、第二子も対象者ですよね? 翌年の確定申告で医療費控除の申請をしました。 第二子が生まれました、みたいな申告欄はあったのでしょうか?よくわからず、、。 そもそも申告してなきゃ、案内来ないですよね。 私の案内は来たので、そういえばと思った次第です。 最終更新:1時間前 お気に入り 医療費控除 確定申告 第二子 申請 給付金 出産しました ぐーたらさん(生後7ヶ月, 4歳3ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 対象です🙆♀️年末調整で税扶養に入れていなかったなら、確定申告の際に税扶養の所に入力すれば対象になります。 3時間前 ぐーたらさん ありがとうございます! アホ旦那、、税扶養の申告してなかったみたいです😩 窓口に電話したら、今からやってももう対象外と言われたので、残念ながら子供の分の補助金は貰えないという結果になりました、、。😭 1時間前 はじめてのママリ🔰 確定申告しても所得税がまだ残っていたならその分は対象になります🤔 1時間前 はじめてのママリ🔰 不足給付は対象外ですね💦 それか自身も昨年の年収があって、まだ所得税が残っていたならそちらで税扶養の申告をして受けるか🤔 1時間前 おすすめのママリまとめ お金・申請に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・医療費控除に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・給付金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぐーたらさん
ありがとうございます!
アホ旦那、、税扶養の申告してなかったみたいです😩
窓口に電話したら、今からやってももう対象外と言われたので、残念ながら子供の分の補助金は貰えないという結果になりました、、。😭
はじめてのママリ🔰
確定申告しても所得税がまだ残っていたならその分は対象になります🤔
はじめてのママリ🔰
不足給付は対象外ですね💦
それか自身も昨年の年収があって、まだ所得税が残っていたならそちらで税扶養の申告をして受けるか🤔