※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
家族・旦那

旦那さんのご飯に一切関与してないなんて人…居ないですよね?単身赴任と…

旦那さんのご飯に一切関与してないなんて人…
居ないですよね?

単身赴任とか別居中とかなら分かりますが
普通に同じ家で生活しててご飯毎食勝手に済ませてもらうなんて…無理ですよね…

旦那のご飯が子供たち以上にめんどくさい…。
好みも全然違うし、食べる時間も基本合わないし、すぐお腹壊して出したこっちのせいみたいな感じにもなるし、気にしなくていいならだいぶ楽になる気が…
休みが合った日とか外食やデリバリー頼むとかの時だけ一緒にしたい…

コメント

ママリ

うちは基本的に平日旦那のご飯含めて作ってません😅
遅くて食べない日も多くて…
たまに多めに作ったり余ったりしたの食べてる日もありますが。

  • S

    S


    ご自身が夜食べないということですか?
    旦那さんは自分で買うなり作るなりして勝手に食べてる感じでしょうか😳??

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    残業しながら食べてたりしてるっぽいです😂があまりどうしているかは知りません笑
    食べてない日もあるのかも?😂
    帰って食べたい時は適当に自分である物食べてる感じです!

    • 2時間前
  • S

    S


    なるほどなるほどー!
    残業しながら差し入れじゃないけど、なんか適当に食べて…みたいなやつですね💡

    聞いておいて何ですが、こっちが知らないくらい無関係なの素敵です😂✨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

今はわたしが作ってますが、息子が3歳になる頃までは完全にノータッチでした。
理由はうちもほぼ同じです。
産後うつになったり地味にしんどくて、わたしから頼んでそうしてもらってました。

息子が3歳になってしばらくした頃に正直どっちがいいか旦那に聞いてみたところ、まあ作ってもらえたほうがいいけど、みたいな返答だったので、それからまた作るようになりました。

子どもが小さいうちは分けて作るのが大変ですよね…

  • S

    S


    わぁ😳💡
    ノータッチにしてたんですね!
    実際にされてた方がいて心強いです✨

    そうなんです…。子供たちが何でも、出されたものをちゃんと食べれたらいいんですがなかなかそうもいかないので子ども用大人用でいつも2パターン用意になるし、
    旦那と私で好みも違うからメニュー悩むし、旦那はお昼ご飯遅かったからお腹すいてないとか今日はがっつり食べたかったのにとかのギャップも大きくて…。
    自分の分だけなら気楽に雑に済ませられるのになー…とか…。

    ちなみに、その期間旦那さんはご飯どうされてたんですか?仕事帰りに買ってきて…みたいな感じですかね?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても我が家と同じです😂
    子どもが大きくなって大人と同じようにいろんなものを一通り食べられるようになればきっと今よりは楽になるんだろうと思います。

    旦那は仕事帰りにスーパーに寄って、焼くだけのお肉とかお惣菜、お刺身など買ってきて食べてました。ときどき鍋をして野菜不足を補ったりもしてました😅

    • 2時間前
  • S

    S


    あるあるなんですかね!
    なんか安心しました😂
    4歳でもだいぶ食べてくれるようになってきた印象ありますし、小学生くらいなれば…とか期待してるんですが…笑

    スーパー寄って!お鍋で野菜も食べて!偉いですね✨
    うちの旦那、絶対コンビニで買ってくると思います😣そうなると食費が無駄に増えるだろうなと言う懸念もあるんですよね…💫

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

上の方と同じで、うちも旦那の帰宅が22時以降が普通で、食べない日が多いので、平日は作っていないです💦 私が時短正社員で働いており、平日は家事育児家事100%私なので、土日祝は、ご飯は旦那に全て任せています笑

  • S

    S


    旦那さんの帰宅22時すぎるんですね💦食べない日が多いなら自然と用意しなくなりますよね💡
    そして、旦那さんがお休みの時は逆にご飯用意してくれるなんて素敵ですね✨

    私も正社員でフルで働いてますが、今日なんて旦那は休みで1日のんびり自分のことしてたはずなのに、仕事してバタバタと保育園に子供たちお迎えいってやっとの思いで帰ってきて、子供たちのご飯作って食べさせて、大人のご飯用意して…って私がしてる間、旦那はゲームしながら居眠りしてました💧
    うちの旦那は平日休みなので、土曜は行事などなければ私も出勤して保育園利用して日祝はワンオペです。逆に旦那仕事の日でも、子供たちのご飯だけ済ませておいたらよっぽど残業にならなければ帰宅してからお風呂は入れてくれるのでそこは助かってますが😅

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日ご飯作ってくれるのは助かりますが、うちの旦那は、平日は保育園に送るのみ!です💦 保育園の準備子供の朝の着替え、朝ごはん準備など全て私です…

    旦那さん、ご自身がお休みなら、保育園のお迎えや簡単なご飯、もしくは居眠りしてないで、ご飯の手伝いしを少しでもやって欲しいですよね😭 これ、女性が有給の場合は丸一日ゆっくりなんてできないですよね💦

    • 1時間前
  • S

    S


    送るのみなんですね💦送っていくなら持ち物の準備もしてくれたらいいんですけどね…カバンに何入ってるか分からないまま連れてくんですよね…うちの旦那も週1だけ登園連れてってもらってますが同じくです…😅
    うちの旦那は、一応毎朝子供たちの着替えの担当で、服を一式用意しておいてあげたら着替えさせてくれます笑
    所要時間5分てとこですが笑

    今日は正直引きましたね…
    でもイライラをぶつけてもめんどくさいので、仕事行ってて居ないものとして無視して過ごしました😤
    私が休みの時は旦那が送りも迎えも出来ないから自分で行くしかないし、休みの日ってことで園も9~16時しか預かってくれないのでのんびりご飯食べて家事してたらあっという間に終わりますね💧
    不公平ですよね…
    やっぱりご飯くらい自分で勝手にやってもらうべきですね笑

    • 1時間前
nikon

我が家もう何年も前から作ってません🙃自分と子供の分作り晩御飯食べて主人は1人食べたい時間に作り1人食べてます

  • S

    S


    素敵です!
    それが理想です!
    もう勝手にして欲しい😭

    そういう家庭結構あるんですね✨
    知れて良かったです😆

    • 2時間前
  • nikon

    nikon

    私の作ったご飯に文句言ったのをきっかけに作るのやめたんです🤓
    どうせ食べなかったりするし。

    • 1時間前