
新潟に転勤した女性が、体調不良や孤独感から心配しており、旦那に対して不安を感じています。上司に関東に戻りたいと伝えるべきか悩んでいます。
転勤で関東から新潟に住んでいます。しにたいきもちになるほどやんでいます
今現在私自身風邪気味で思うように体が動かず、病院に行けばいい話ですが、近くの病院には前回発熱時、
車ないなら他のとこ行ってください。と言われ、前回は旦那の車で行った病院は
歩くと30分娘を連れて到底行けません。
思うように動けず、娘も風邪がうつったのか、いつもより動きません。(熱なし 明日病院いきます)
いろんなことが重なり、旦那に泣き言を言うと、俺は色々言われた食材買ってきたんだから。何もやってないなら怒ってもいいけどなど色々言われました。
旦那から明日上司と会うから死にたいくらい泣いてますって言うわと言われました。
旦那の地元は関東ですが、私の実家は別で、
帰ったら友だちや
私の実家への交通の便は良くなりますが、、、。
そんなすぐに関東にも帰れないと思います。
私が病んでしまった理由は、極度の心配。周りに知り合いが1人もいない。大事な娘の命を私がこれからも守れるか自信がなくなってきました。車の免許はもうすぐ取れます。
旦那からは4月に保育園に入るからママ友できるでしょとか言われます。できる保証もないのに。
みなさんは上司に、(例)妻が大変で関東に戻りたいと言っていると伝えてもらいますか??
最近旦那は仕事が好調でこれから頑張ってもらうと言われてるらしいです。。はあ、、、
- ちょこみみ(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
私も旦那の転勤で妊娠中に岩手の田舎へ転勤
食も合わず支援センター等1つしかなくて、行っても誰もいない日もちらほら
子どもが少ないから医療費は当然無料
インフルの予防接種も子どもは6000円補助
夜には真っ暗
遊びに行くにも車で1時間走らせてのイオンモール…と着実に病みました笑
嫌すぎて私は自分の実家近くに家を建ててしまい、旦那は単身赴任でやってくれてます
このままだと私が危ないと思ったみたいです
お陰様で2人目もでき、ワンオペですがとても楽しくやってます
金銭的には厳しい時もありますが、自分が生まれ育った所より田舎には住めないと思い知らされました
上司に伝えて何とかなるということであれば伝えてみる価値はあると思ってます
ただほとんど聞いてくれないことが多いと思うので身体おかしくなる前に、こんな選択肢もありますよ…くらいに…
ちょこみみ
返信していただき感謝しています🙇♀️
すごく嬉しくて私だけ孤独感じゃないんだなとおもいました。
私も妊娠中にこっちにきて、友達を作る努力として支援センターや市で開かれてるママの会色々行きましたが、関係も薄く、人も少ないです。
旦那も私の話を聞いてくれず、
孤独になっていました。
投稿して良かったです。ほんとうにありがとうございました。
ママリ
私も同じ状況でしたし、当時は相当切なかった思いもあり…
その時はママ友が欲しい!と思っていましたが、今となってはいらないなーと思います笑
分からないことがちょっと聞ける人が近くにいるというのが大きいんですけれども
幼稚園とかだと先生に電話して気軽に聞けてたのが、学校になると先生にがなかなか難しく…
なので正直学校行くまではママ友なんて不必要なんですよね笑
でも自分的に今!誰か!欲しい!って気持ちも分かるので😊
孤独って本当に辛いですよね…
特に近くに知り合いや家族もいないとなると、ただただ闇に落ちるような社会に置いていかれるような感覚を思い出しました
すみません
どうしてもまた返信してしまいました
ちょこみみ
いえいえ返信嬉しいです。ありがとうございます🙇♀️
そうなんです。風邪になってしまったのですが、そういう時でも話聞いてくれる誰かがいてくれたらなと思っていたところです。毎回電話ではなく誰でもいいので対面したいです😂人の温もりというか安心したいです😂
全部共感しました🙇♀️感謝していますありがとうございます!!
ちょこみみ
何回もご連絡してすみません。
実は上司に私のことを一応伝えてもらえました🙇♀️
会社の組織、これからの人事を考えると今すぐ移動できる保証はできないと言われたらしいですが、
言ってもらえた事実ができただけで本当に心が安心しました。
後押ししてくださり感謝しています🙇♀️
ママリ
その一言でなにか動きがあればいいですね!
少しでも安心出来る何かがあればいいですよね
あまり考えすぎないようにしてくださいね