
友人への妊娠報告をしにくいです。今現在、友人達数人ダイエットのため…
友人への妊娠報告をしにくいです。
今現在、友人達数人ダイエットのために週に1回集まって1時間程運動するという事を2年近く行っています。
そして今生理が予定日より5日遅れていたため検査薬を使用したところ陽性反応がありました。
その事は妊活していた事もあり本当に嬉しくてたまらないのですが、毎週の運動に参加するのが不安になりました。
友人達はきっと言えば喜んでくれます。
でも、私が高齢妊婦の為さすがに今、5週?ぐらいの段階での報告は万が一の可能性が高すぎて言いにくいです。
もしもの場合に相手と気まずくなるのが辛いです。
毎週会っていたのに1、2週間なら病気や用事で誤魔化せますが安定期までが遠すぎて。
正直に『妊娠しました!』っていうしかないですか?
のらりくらりと数ヶ月誤魔化しますか?
皆さんならどうしますか?
- みぃな(3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とりあえず心拍確認までは
体調不良で行かないで
心拍確認後に伝えてもいいかな?👍✨
仲良しだからこそ言えるかも!
私なら🤔

はじめてのママリ🔰
身内が怪我して暫くお世話しないといけないから治るまでの数ヶ月おやすみさせて欲しいとかどうですかね?
でも結局無事に育ってくれたら報告しなくてはいけないですしその時にあの時嘘だったのかな?とか思われるのも嫌なら妊娠の報告はするしかないかもですかね💦

はじめてのママリ🔰
仲良いなら普通に言いますね🤔

はじめてのママリ🔰
心拍確認までは体調不良で通して、確認できたら「体調不良かと思っていたら妊娠してた✨年齢も年齢なので色々心配だけど出産まで頑張る😂」ぐらいで軽く報告がいい気がします!
私なら、万が一の時に気まずくならないように(私もその可能性は考えています)ということをほんのり伝えときます🫣
コメント