
コメント

はじめてのママリ🔰
もう立てますかね?立って変えたり、あとは女の子でやりにくいとかあれば、うんちの形状によってはお風呂につれてってシャワーで下半身流すとかのが手っ取り早いときもありますよ〜◎この時期はストーブつけて、乾いたタオルでしっかりふいて、冷えないようにはしてあげなきゃです(^o^)

はじめてのママリ🔰
1歳になる前が特に大変でした💦
うんちの時の寝返り困りますよね
寝返りしないように手をママの足の下に押さえ込んじゃうか、うちの子はいつも遊んでるものだとダメだったので初めて見るものとか
いつも渡さないもの渡したりで集中するように必死でした😅
妊娠中だと余計大変ですよね。
リモコンとかもダメでしたか??
-
me
大変ですよね😰
同じです🥹私も手を足で抑えたり初めて見るおもちゃ渡したりしてます😂
リモコン除菌すら面倒で洗った髪ゴム渡してましたが
ねっとりうんちの時は時間かかってすぐ飽きられます😭😭
オムツ替え終わる頃にはイライラしてお腹張って一気に疲れが😂笑- 2時間前
はじめてのママリ🔰
抵抗あったら、極力おむつにうけて、軽く拭いてからですかね。
暴れられてリビングで服やら床やらあちこちにつくほうが抵抗ある人のほうが多いからそう教わりました
me
立てますが嫌がって座ります😅
アドバイスありがとうございます!