
親の連絡先を知らないお友達と遊ぶことについて。1年生の娘がいます。ク…
親の連絡先を知らないお友達と遊ぶことについて。
1年生の娘がいます。クラスも同じ学童も同じお友達ととっても仲良しでいつも学校や学童で遊んでいます。
その子のお母さんは顔も知らないし話したこともないし家も知りません。
私は水曜休みの仕事をしているため明日は学童はお休みなのですが、娘から「〇〇ちゃんも明日学童お休みらしい(いつも水曜でも学童に通っている子です)!おうちに遊びに誘ってもいい?」と言われました。
一緒に家まで帰宅することはできないので一旦各々帰宅してから集合する形になると思うのですが、相手の親の連絡先を知らないので連絡取れないし、、
学校に集合させるにしても我が家は学校から徒歩30分なので遠いです😭
そしていつも水曜は学童なのにお休みということは何か予定があるのでは?と勝手に思っています。
この場合どうしたらいいですかね?💦
- ポケモン大好き倶楽部♡(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

もっちりもちもちもっちもち
こんにちは!そういうの焦りますよね。私だったら、明日子供に自分の電話番号のメモを持たせて、もし遊ぶ場合は親御さんからひとこと電話もらえるようにお願いするかもしれません。
食べ物のアレルギーなど知りたいし、ご挨拶しておけばその後も安心かなと思って!

はち
うちの子も約束してきたことありました。
その時は、友達のお母さんがLINE IDを書いたメモを子供に渡して、息子が受け取り連絡を取るようになりました。
お手紙書いて、渡すのもありかなと思います。
-
ポケモン大好き倶楽部♡
渡してみようと思います☺️
ありがとうございます!!- 2時間前

もな💅🏻
うちはお邪魔する側なら家の場所や近くのコンビニとかで待ち合わせして、玄関で挨拶して連絡先渡しました!
でものちのち知ったのですが、そんな丁寧に挨拶する親御さんは極々稀らしく、、
うちの周りの小学生は放任主義ばかりなので(特に男の子)、1年生のうちから自転車で1人で遊びに来てます、、
しかも家の場所も子供同士で説明して初回だけ送り迎えし、その後からは1人できたり帰ったり、、
なのでお邪魔される側なら集合場所だけ決めて(子供同士が理解できる場所ならどこでもOK)、待ち合わせ場所にしばらく待ってこなければ解散!でいいと思います🥱
あと子供間で親に許可必ずとってって言ってもらってからのがいいと思います。
ポケモン大好き倶楽部♡
なるほど!子供伝いでメモですか!
いいですね!
もし遊べそうなら連絡くださいみたいな感じでいいですかね?
もっちりもちもちもっちもち
そんな感じです☺️
いつも仲良くしてくれてありがとうございます!
遊びたいようなので連絡ください
みたいなメモを渡したことがあります。
ちょっとしたやりとりができるだけでもお互い安心できた記憶です☺️