

はじめてのママリ🔰
うちは元から壁で仕切りました!
後からだと余計な経費がかかるし、荷物とかどうするのかなと思ってます🤔💦
もし後から仕切るようにするなら子供部屋2つと、寝室+子供部屋にして将来子供が個室が欲しいといえば寝室子供部屋を仕切って、どっちでもいいなら男の子二人に寝室子供部屋を使ってもらって親が子供部屋個室を寝室にするかなと思います

ぶな
我が家も仕切る仕切らないで、揉めました!笑
私は最初から仕切る派だったのですが、主寝室が6帖で、子どもたちがまだ小さいため、隣同士の子供部屋4.5帖の2部屋(2部屋で9帖)を、最初は仕切らず、そこで家族全員で寝ようということになりました。(今年で3歳になる女の子、2歳になる女の子、3月に出産予定の男の子がいます。)
上の子が小学生に上がる前、遅くても中学生に上がる前には、壁をつけようという話でまとまりました。
また、壁は絶対につけることを条件に承諾しました!
確かに最初からつけた方が良いと思いますが、なぜご主人が仕切らない選択をされているのかの理由にもよると思います。
もし、その仕切らない理由に根拠がない場合や、納得のいかない場合は、何度も話し合うしかないかと考えます。
コメント