※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お仕事

一緒に半年ほど働いたパートの友達ですが、『子供の事で休みすぎて解雇…

一緒に半年ほど働いたパートの友達ですが、『子供の事で休みすぎて解雇された』とSNSで言いふらしていた…

実際のところ解雇なんてされてません。
こんな会社やめろって旦那に言われたから辞めます!と言って自ら辞めていきました。
しかも半年で出勤は10日間もありませんでした。
週3で働く予定で入ってきた彼女は、まず、平日仕事が休みの旦那さんに合わせて休みの希望を週2~3日ずつ+子供の行事で出してきます。
土日は元々休みなので、この時点で週3出勤ギリギリですが、子供が小さくて熱で頻繁に休みます。
だからといって、旦那さんが休みで家にいても、一緒に休んで子供と過ごします。
そして、子供が元気になって、仕事に出られる状態でも最初に休みを出した希望の日は全て休みます。
こうなると、全く出勤する日がないです。
旦那さんが休みの日は全部休まないと怒られちゃうの?と聞くと、そうではない、と…
旦那さんにも週3で働いた方がいいと言われていると言ってました。
こんな人って稀ですよね!?
SNSで、解雇されたと文句言っていたけど、解雇されてもおかしくない状態ですよね?(実際は解雇されてないですが…)

コメント

はじめてのママリ🔰

家庭の事情もあるので仕方ないと思います!

実際入ってみても、うまくいかないことなんて子育て世代おおいし。。

本当のことは人にはいえない可能性もあるだろうし。。

難しいですよね(・・;

  • ママり

    ママり

    家庭の事情はもちろん皆さんありますね!
    ただ、みんなが同じように自己主張したら、仕事はまわりませんね💦
    ある程度は、どうにかして出勤したり皆さんされていると思います。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

稀ですが、自分を正当化するために事実と異なることを言いふらす人はいますね💦揉めると逆恨みされたり色々と怖いので自分から辞めてくれて良かったですね🥲

  • ママり

    ママり

    解雇されたって嘘つくのすごいな~って思いました。
    仕事は全く向いてなくて、私には向いてないから辞めたいと話していて、上司には、『旦那にこんな会社辞めろって言われたから辞めます』といい…
    上司もプライドもってやっている仕事をこんな会社と言われて怒っていました。
    そうですね!色々ゴタゴタする前に自ら辞めてくれてよかったなと思います。

    • 2時間前
ママリり

そのSNSをきっかけに会社がバレて変な噂が出たら責任持てますか?って言いたい。

  • ママり

    ママり

    そんなことまでは考えてないと思います。
    仕事の休みも、全て融通きくのがあたりまえだと思っていたようで、出勤日数が少なくて、もう少し増やせないかな?と上司に言われて、すごい文句言ってましたし💧

    • 2時間前