
嫁の意見に否定ばかりの義母について同じような義母さんって方いらっし…
嫁の意見に否定ばかりの義母について
同じような義母さんって方いらっしゃいませんか?
うちは遠くに住んでいて年に数回しか合わないので我慢できていますが、帰省した時とか遊びに来てくれた時に長く一緒にいると嫌になる時があります🥺
皆さんどう付き合っていますか?
この前うちに来た時に、帰りは朝8時の電車で帰ろうかな~と言ってきたので、私が8時は通勤ラッシュで混んでいるのでもう少し遅くした方が良いと思いますよ。と言ったら、そうでも無いと思うけど~と言ってました。
その後旦那にも同じ話をしてたのですが、旦那もその時間は混んでるしやめたら?と言ったら、そうよね!○○ちゃん(私)!8時は混んでると思うからやめとくね。(私も同じこと言ったよね?)ということがあったり、
外食をした時に、お義母さんがたくさん頼もうとしていたので、ちょっと多いと思います。と言ったら、いやいや。これくらい食べられるでしょ?と言ってきて、旦那が多いと言ったらやめたり…(結局自分が食べられる量以上を頼むのでこちらが無理してまとめることに)などなど、、
私と話していると大抵、でも、だけど、と言うより~、と否定的な言葉が多いです。
旦那は私と同じ意見のことが多く、旦那が意見すると聞き入れるのに、私が言うと否定、、
子ども達(孫たち)のことを大事にしてくれたり、お祝いごとには必ずお祝いしてくれたり基本良い人なのですが、ちょっとモヤモヤします😑
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)

3猛獣ママ
めちゃくちゃイライラします😂😂😂
私なら電車の件に関しては、自分の意見を伝えて違うと言えば"そうですよね、私じゃなくお義母さんが帰られる時間だし余計なことでした🙇♀️遅い方が子供達も一緒にいれるかなとか思ったのですが、また来てください!"とか、多いのに無茶するのもお義母さんが支払いして下さるならそのまま注文して、食べれなかったらテイクアウトして次の日分で持って帰るとか、自分たちが支払うのであれば"勿体無いことになるし、そんなに持ち合わせて無いので"と言うとか、私なら旦那の意見を言う前に結論出させますね😂
こちらは、お義母さんの為を思って行ってますよ感を出しながら、子育てと同じと思い失敗の経験をさせないとそう言う人は学ばないので😂😂😂

はじめてのママリ🔰
うちの義母もそうです。
質問してきてこちらが回答しても基本無視だし、調べ物も自分で調べず私に依頼してきて代わりに調べて教えても否定されて終了です。
時間と労力の無駄なので、何を言ってようと聞かれようと知らんぷりしてます。「よく分からないんで、息子さんなら分かるかも…」と流してます。最近はストレートに「私が言ってもお義母さん聞かないから〜😊」と笑顔で返してます。
コメント