
コメント

ママリ
世帯年収800弱くらいです。
贅沢なんてできないですー
うちは毎月ギリギリですよ😅

スモールマム
お住まいの地域にもよると思います。
うちは関西に住んでいて、私が仕事に復帰すれば(時短)1100万前後かと思います。
していない今は、育休手当で800前後ですね。
うちは一応4人予定なのでおそらく贅沢はできないです…
どこまで子供にお金を掛けるかにもよりますよね。
習い事とか進学とか。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
関東で持ち家ローン組んでます!
不動産の関西との差は大きいですよね😓
4人希望は旦那さんも前向きなんでか?
私立は選択外で習い事も絞らないとだめそうです😔- 2月25日
-
スモールマム
そうですね。
関西でも住宅ローンはキツイです。
最初はやはり、経済的な面で反対してました。
まあでも、なんとかなるかということで踏切っています。
うちも私立は選択外です。
習い事は、何でもやればいいという考えはもってないので絞ってやらせる予定です。
といっても未就学児の上の子達は色々やってますが。- 2月26日

ママリ
経済面を心配されているなら、
難しいと思います💦
我が家は3人目が生まれた当時で1,400万円でしたが、
子供が大きくなって、
想像以上に支出が嵩み、
昨年は1,200万円ほど使いました。
生活の仕方はそれぞれですが、
800万円の世帯年収として、
手取りで600万円ほど。。。
全く足りないです😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そんなに使うんですか…💦
大きな出費って具体的にはどのようなものですか?
習い事の遠征費や学費のイメージがありますが🤔- 2月25日
-
ママリ
元々、1人目の塾費用が月に6.5万円ほど、2人目の塾費用とサッカー費用が月に7万円ほど、
3人目が放デイとダンスで1.8万円ほどです。
ここにプラスして、
春休みは春季講習と合宿で20万円ほど、夏休みは25万円ほど払いました。
また、末っ子が自分の部屋がほしいとベッドとエアコン取り付けて30万円ほどです。
元々普段から70万円ほどで過ごしてましたが、イレギュラーや想像以上の塾代にビビりました。
後は旅費も当たり前ですが2泊車移動でも、30万円は使いますしね。
旅費は昨年180万円ほど使ってます。
(旅費は重きおいてますので予定内です)
後、長女の脱毛も25万円くらい払いましたね。
被服費もなんだかんだ子供達だけで年間30万円は使っている気がします。
(特に靴は消耗が激しい)- 2月25日

ママリ
うちは子ども3人いて世帯年収1400万ちょっとです。
これから子ども大きくなると出費が嵩むんだろうなぁと今は頑張ってやりくりして増やそうとジタバタしているところです。
お金の心配いらない環境だったら、4人目ほしいと思ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大きくなるとまとまったお金出ていきますよね…
私もお金の心配しなくていいならワンオペでも3人目産みたいですー- 2月25日

てんまま
一馬力850-1000万くらいです。業績によります😅これ以上減ると暮らしていけません…。
私も資格職なので、フルタイムで働けば400万以上は稼げますが、未就学児がいる間は扶養内パートの予定です😅
二馬力で800万だと、慎ましい生活でないと大変な印象です…。今どれくらい貯金できているかにもよりますが…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今は育休中で、復帰後はしばらく時短になるのでさらに年収減ります…💦
外食したり旅行は行けてますか??- 2月25日
-
てんまま
外食はできていますよ(^^)でも夏は公園でお弁当持参が多かったです。
旅行は年2回温泉とかですねー。飛行機乗って…とかは十年に1回くらいの頻度になりそうです。- 2月26日

ガオガオ
今どのくらいゆとりがあるか次第じゃないでしょうか…🥺
うちは夫のみの年収で1,000万ですが子ども2人じゃカツカツなので私も働いてます…😵💫

はじめてのママリ🔰
子供3人で世帯年収1200万です。
田舎で中学受験もなくお米も実家から貰っている環境ですが余裕ない生活です。

はるママ🔰
うちは世帯で900くらいで3人です。
こどもたちの学費用意して巣立ってから老後資金だなーと思ってます💦
(名目上老後資金としてるものはあるけれど、学費で食い潰される可能性も….)
今のところは年間貯蓄もしつつ、節約節約!という日々でもないです。
でも、贅沢はできないですね😓

はじめてのママリ🔰
現在の貯金額と
今後どれくらい年収アップ(ほぼ確定)するかにもよるかなと😭
我が家は主人のみ1300万くらい
中学生2人、年長1人ですが
大学資金はもう貯まり
家族貯金も順調に増えています。
お米は貰ってるので掛からないし
ローン(家、車)はないので
余裕はあります。
主人が独身時代に貯めていたお金が
かなり助かってる感じです。
2人女の子との事ですが
女の子はお金が掛かります💦
(うちにも中学生の女の子がいます)
贅沢を考えるのであれば
900万では足らないです😭
(お子さんが小さいうちは何とかいけそうですが…)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
貯蓄額は2人分の大学までの学費分くらいはあります!年収は年齢で決まっているようなので、大幅アップは見込めません😣
2人とも未就学児なので、お金の男女差は感じないのですが、女の子がお金かかる部分はどのような時ですか??
家も車もローン組んでるので、3人目ともなると旅行は絶対行けないですね…😭- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
女の子は早ければ3、4年生くらいから
高学年になるにつれて
周りの子の影響もあり
服や髪などでお金が掛かります💦
女の子は、脳的にも男子より
成長が早いので雑誌を買い出したりすると本当にみるみるうちに…です😭
我が家は友達と出掛ける事は
あまりしないのですが
顔が広いせいか誕生日プレゼントを
友達から貰う数が多く
お返しプレゼントの資金作りに
本人はめちゃくちゃ苦戦してます😭
その資金を出すのも元を辿れば
親の財布なので😂
そういう部分でも女の子ならではかなと思います🤔
あくまでも
贅沢出来るか出来ないかの話なので
我慢させるのであれば
問題はないかもしれません💦
家があるとどうしても
修繕費積立や固定資産税など
ローンとは別に必要になってきますし
大きくなれば旅行も大人と同じ料金になりますので厳しい印象です😣- 2月25日

退会ユーザー
650万円くらいです😊
贅沢がどれくらいの規模のことか分かりませんが、幸せに暮らしてますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
幸せなの最高じゃないですかっ🥺男の子が欲しいって私のエゴなんじゃないかって思ってたんですが、救われます🥺
気軽に外食したり、連休は旅行したりしてますか??- 2月25日
-
退会ユーザー
はい!外食も旅行もしています♡- 2月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
週末は外食したり連休は旅行に行けたりしてますか?🥺
ママリ
外食は月1くらい、旅行は年1ですね💦