※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

なぜこんなに保険料が高いのか分かる方いらっしゃいますか?去年5月から…

なぜこんなに保険料が高いのか分かる方いらっしゃいますか?

去年5月から時短で復帰して、5-7月は25万程度、8月65万、9月78万でした。ここまでは健康保険(1万弱)•厚生年金(2万)と安かったです。

10月の保険料から急に2万5千と、厚生年金5万引かれるようになり、2月もこのような感じです。

なにか減額のための申請など必要だったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

7月ごろに基本給があがったりしませんでしたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しました!1時間伸ばしてます

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その影響で3ヶ月後の10月から標準報酬月額が変わっていると思います!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間伸ばさないほうがよかったということでしょうか?泣

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伸ばしたことで社会保険料は上がってますが、手取りも増えていると思うので、どちらが良かったかはご家庭の判断になるかと思います…!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😭すごく助かりました!!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

随時改定にかかってますね。
7月から勤務時間変更したり、日額制が月額に変わったりしてませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間伸ばしました。それが良くなかったんでしょうか?💧

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10月はどのくらい稼いでますか?
    10月も8月9月と同程度なら、大幅に給与が変わるので結局随時改定になってるはずです!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10月は62万でした。どちらにしても上がっていましたか?💧

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    上がるタイミングは変わりますが、給与が変わるならどっちにしろ上がります😌💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。どちらにしても上がるならスッキリしました😭ありがとうございます!!!

    • 1時間前