
産後3ヶ月です。年子なので1人目の妊娠初期から約3年間ホルモンバランス…
産後3ヶ月です。
年子なので1人目の妊娠初期から約3年間ホルモンバランスが崩れ続けています。
睡眠も妊娠中はホルモンの関係で眠りが浅く、産後は授乳で起き、ここ3年気づけば一度も夜中起きずに朝を迎えたことはありません。
いままでは気力でどうにかしていたのですが、1ヶ月ほど前からイライラがとまりません。
昨晩寝る前には、ホルモンバランスがくずれてるからやたらむやみに体を触らないでと言ったのにふざけておっぱいを触ってこようとした旦那にキレました。
今朝は夜中に今日も4回起き(合計3時間)、今日も寝れなかった事にイライラがつのり朝ごはんを作る気になれませんでした。
その後に着替えていると上の子(1歳)が私のショーツに手を突っ込んできキレました。上の子はまだ1歳なので悪気があってあっているわけではないので私に意味もわからず怒られて泣いてしまい可哀想でした。
着替えて部屋を出ると掃除機がかかっていないので床に髪の毛がおちていることと、カーペットがたわんでいることにものすごいストレスを感じ、手が空いているのに掃除機をかけてくれていない旦那に嫌気がさしました。
1歳の子とは保育園に行く前に沢山一緒に遊びたいのに、それよりも、部屋を綺麗にしないとイライラが収まらない気がして子供と遊ぶ時間を犠牲にして掃除をしたことで、子供と触れ合えずに保育園に行く時間になりました。
なんでこんなにイライラしているのか、笑顔で余裕をもてる人に戻りたいのにイライラしていないとやっていられません。
母乳をやめたらホルモンが戻り多少はましになりますか?それとも睡眠さえ取れれば戻りますか?具体的な原因もわからず、精神異常になる前にどうにかしたく、、、同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
ホルモンバランスには逆らえないので辛いですよね…私は漢方飲んだら少し落ち着きました😭
コメント