※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

現在我が家の貯金は800マンです。あと1ヶ月で子供が産まれて3人家族。家…

現在我が家の貯金は800マンです。
あと1ヶ月で子供が産まれて3人家族。
家賃その他諸々で支出は毎月50万。
収入は夫が毎月手取り40万。私は育休手当が毎月手取り20-25万想定。
これで出来れば育休は2-3歳まで取りたいと思ってるのですが、やっていけますかね…?
やっぱり1人家族が増えると、家計厳しくなりますか…?

コメント

ちゃ

育休手当が支給されるまで産後6ヶ月くらいは見ておいた方がいいので、それまでの期間は収入より支出が上回るかと思いますので、上手くやりくりすれば大丈夫かと思います😊
こういう時のための貯金でもあると思うので、あまり気負いしなくてもいいかと!

赤ちゃんの誕生、楽しみですね💗
お身体大事にされてください😊

はじめてのママリ🔰

2歳まではなんとかなるかなと思います!
ただ収入に対して貯金が少ないのが気になるので収支を見直してもいいかもしれないですね。

また、育休延長できても、手当の延長は今年の4月から厳しくなるので、少し難しくはなります。
保育園激戦区なら問題ないかと思います。