※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

只今妊娠8ヶ月なのですが、年明けから3歳9ヶ月の子の保育園行き渋りに困…

只今妊娠8ヶ月なのですが、年明けから
3歳9ヶ月の子の保育園行き渋りに困ってます。

切り替えが得意なのですが毎朝保育園で泣いています💦
どんな事を提案しても約束してもダメです。
本人からは「ママと離れるのが寂しい」と言われますが、
迎えに行くと「早すぎる!」と怒られます😇
普段は大人を困らせたりしないので悩んでます。
本人も毎日とてもよく頑張っていると思います。
これは赤ちゃん返りなのでしょうか?
何かアドバイスがあると助かります🙇🏻‍♀️

コメント

ぱぴぷ

おねえさんorおにいさんになろうと成長中な気がしますね!
多分お子様も行かなきゃいけない離れなきゃいけない、わかっているけど…って葛藤してるんじゃないでしょうか?

私はいつもさっと預けてさっと撤収する、を徹底してました笑
その方が切り替えも上手く行って、すぐ泣き止んでいたようです。
保育園が嫌いなわけじゃなく、純粋に今のうちに甘えておきたいのでしょうね

らぶのすけ

赤ちゃん返りでしょうね〜!
行く時はなんだか離れがたい雰囲気になるんですよ!子供って。
うちの子たちもみんなそんな感じで泣いてましたし暴れましたし、逃げ回ってました!

気になって職場から電話することもありましたけど、決まって先生からは「お母さんが行かれたらすぐ泣き止んで遊んでましたよ!」って言われるのでその時だけは何か寂しいんだろーなと思って、
ママも寂しいけど、〇〇が頑張って保育園行ってくれるからお仕事も頑張れるし、赤ちゃんも頑張ってくれてるんだよ!って伝えて、いっぱいぎゅーってしたり、タッチってしたり、チューってしたり(車の中)して登園させてました!

どーしても、泣く時は泣いてましたが、少し安心して落ち着いてきてくれる様になりましたよ😊