※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

軽い愚痴です。我が子はアウトドアで、超がつく体力お化けに成長したの…

軽い愚痴です。

我が子はアウトドアで、超がつく体力お化けに成長したので、もう2歳4歳ですが本当に風邪気味+疲労や、インフルエンザなど年に1-2回熱が出るか出ないか。2人とも保育園に通ってますが全くもらって来ないし、熱は出てもすぐ下がります。

逆にインドアな自宅保育のママ友の子が遊ぶ約束してても風邪気味でーとか毎回ドタキャンされるので

本当か?普通そんな毎回タイミングよく熱出るか?と思ってしまいます。心狭いですかね。

私は風邪気味でもこちらの免疫が強いので会うのは気にしないですし同じような感覚のママ友とはそんな感じでやり取りして会ったり会わなかったり。
ただ、そのママ友には鼻水くらいなら大丈夫だよーと返す感じでもなく、
リスケをお願いされるので
もしかしてインドアだしだるくなったとか?
と最近思い出しました。

誘ってもらうこともあるので、嫌われてるとかではないような気もするのですが
嫌われてるんですかね?、、、

もうドタキャン続きなので、こっちの予定も狂うし。
このママ友とは当日突然のお誘いで暇なとき予定が空いてたら〜くらいのスタンスにしようと思うのですが、どんどん疎遠になりますよね?

同じような感じの方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も保育園、友達自宅保育な子が多いですが、自宅保育の子の体調不良率高い感じしますよ!
たぶん幼少期に保育園で洗礼受けたので、免疫ついたのかなと😂
自宅保育の子たちはこれからついていくのかなーと思います!
もしかしたら、ついてる最中なのかもしれませんね🤔

はじめてのママリ🔰

逆の立場なら体調不良でそこまで疑われてまで仲良くしたいと思わないなぁと思ってしまいました💦

ママリ

アウトドア、インドア関係なく、体質もありますよー!!
うちは同じような環境で同じように育てていますけど
上の子は風邪ひきやすいし、下の子はかぜまったくひかないです!
年に一度の熱とかもないレベルです(笑)

なので、それはインドアなのに、とか言われても困ると思います😅

なーちゃん

保育園に通ってると「多少の風邪くらいなら…」と思えますが、自宅保育のママさんはその感覚はまだ持ててないのかもしれないので、ほんとちょっとのことでも「念のため…」となってるのかもしれないですね🥲
体調の崩しやすさは体質もあるかと思いますが、あまりにドタキャン続きだと「またドタキャン??」ってなっちゃいますよね😭
わたしもその辺りの感覚が合わない人とは疎遠になりました😣

きき

恵まれてるからそう思えるだけです🤣
うちは特に2人目の子は鼻水出だしたな〜、なんか咳しだしたな〜、でその日の夜には発熱する虚弱体質でした😨
体力つけようと1年間は長女の体力に合わせて休日も連れ出してましたが月曜日には体調崩して平日丸つぶれの繰り返しで心が折れましたよ🥲
他所の家庭の価値観は分からないので合う方と遊べばストレスは無いと思います💦
本当に遊びたくても体調を理由にきちんと断ってて配慮があるなとかしっかりしてるなと思えないならそこまでの付き合いじゃないですかね🤔