
将来のお子さんの進学費用について、教育ローンや奨学金の計画はありますか。小学生のうちに資金計画を立てるべきでしょうか。
将来のお子さんの進学費用について。
教育ローンや奨学金などの計画はもう立てられてますか?
貯蓄から◯万円出すとか、教育ローンや奨学金は◯万円借りる予定とかです。
うちは今は小学生ですが、今のうちにやはり資金面の計画立てておいた方がいいのかなと思い。
住宅ローンもあるので、なるべく教育ローンは借りない方がいいですよね。
まだ専業主婦なのでパート(あわよくば正社員)しないと全然足りないのは自覚してます💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
教育費も含めて資金計画はしっかり考えてますね。
そこから逆算しての貯蓄ノルマをこなしている感じです。
奨学金や教育ローンは使わないです。

はじめてのママリ🔰
我が家も奨学金は借りる予定なく、現金預金と投資(NISA)で払っていく予定です!
1人あたり、投資含めて600万〜1000万目標です!
-
ママリ
うちもNISAやってます。10年後には国が少子化対策なんとかしてくれるだろうと甘い考えでした💦しっかり働いてお金貯めます!ありがとうございます。
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
国の制度は該当したらラッキーくらいでやって行けてたらいいなと思います🥹
期待はめちゃくちゃしてますが、高額療養費のことを考えるとそれ頼りは賭けかなと思います😮💨
まだ上のお子さんが大学まで10年ありますし、きっとやりきれると思います✨- 2月25日
-
ママリ
そうですよね。所得制限とか、第三子とか、色々該当しないと恩恵受けられないですよね。
ありがとうございます!!- 2月25日

はじめてのママリ🔰
奨学金やローンは使う予定ないです💦
中学校までは日々の給料から出す予定で、高校からは貯金貯蓄から出していこうかなと思ってます💦
とりあえず上の子が中学校に入るまでに1人最低1000万は貯めたいと思って逆算して日々貯めてます!
-
ママリ
奨学金も教育ローンも借りない方がいいですよね💦大学費用が高過ぎて😵
さらに老後までお金のこと全然考えられてないのでしっかりライフプラン立てたいと思います‼️
ありがとうございます🙇♀️- 2月25日

はじめてのママリ🔰
何年後にいくら必要なのか(用意するのか)決め、逆算して学費用に毎月積立ています。
それで足りなかった時は家族貯金から出すなり奨学金借りるなり考えます。
-
ママリ
逆算、大事ですね‼️
ついお金から目をそらしたくなってしまいます🫣
家計簿もつけてないので、しっかり見える化することが大事ですね‼️
ありがとうございます😊- 2月25日

はじめてのママリ🔰
大学費用は全額親持ちの予定で、私立理系までは許容できるように1人1000万貯める予定です。
お金の貯め時が小学校卒業までなので、小学校入学までにつみたて投資で半分まで貯める予定で毎年貯蓄額など見直しています。
中学以降の塾代月3〜7万は考慮していましたが、最近、高校も私立だと無償化の助成金があっても月4〜8万くらい持ち出しがあると聞いたので、そこも考えないといけないなと思い始めました。
-
ママリ
ありがとうございます。
ちなみに1人1000万貯めるためにはやはりどちらも正社員ですか?
パートではなかなか貯められないですよね💦- 2月25日
ママリ
そうですよね。実家が教育ローンも借りて、自分も奨学金借りてたので、気になりました。子供が進学するまでに全然足りないので働かなくては、と思います。ありがとうございます。