
義理の兄弟家族の方が義母に優遇されているなと感じたりする方いません…
義理の兄弟家族の方が義母に優遇されているなと感じたりする方いませんか?
まさに私がそうなのですが、孫の洋服や玩具などのプレゼントや、接し方、可愛がり方、対応など、違うなぁと感じてしまいます。
また、我が家は将来のことを考えてお金のために結婚式をあげなかった、家も社宅に住んでいるのですが、結婚式の支援、家を建てる支援も義理の兄弟家族はあります。
他人がどう思うか、どうするかなんて気にしていたらやっていけないし、我が家は我が家でそうなんだねーとスルーしてもっと器を大きく生きていきたいです。
みなさんは比較対象がいて、もう一方の方が優遇されていたらどうしますか?特に気になりませんか?どう捉えていますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
あるあるですよね〜
けっこう周りでも聞きます。
それを見えないところでやっていたら
気にならないのに
わざわざ口に出したり
気づくようにするから
気に障るんですよね😩
じゃ、老後は可愛がってる方が
見るんだな!と思って
こっちは見なくていいんだ!って気持ちでいます🥺

ママリ
旦那さんは、元々、小さい時から、義母さんには差別されてはきてないですかね?😥
元々、兄弟差別を受けていたけど、女と違って、そこは声には出さず、当たり前のように、日常化していたように思います😣
旦那さんは、義理の兄弟さんより、優しかったりしませんか?🥲
実母が私と実妹を元々、差別していて、実妹には、車でも、欲しいものがあれば、貸すからと声かけてあげたり、自ら、探してくれたり、頻繁におかずも届けたり、買ってあげたりと、至り尽くせりで、時間をお金をかけてもらっているのは、紛れもない実妹の方で、私は、蔑ろにされていた側なので、時間もお金もかけてもらってはいません🥲
義父いわく、子供に対しての差別だけは絶対にしてはいけないこと··と言っているくらい、旦那にもお姉さんいますが、孫にかけることも当たり前って感じで、全て平等です🥲
助けてもらっていない分、大変な時ほど、手をかけてもらった人が、将来面倒見るべきと思っているので、ゆくゆくは、都合悪い時だけ声かけてこないでね🤗··って感じのスタンスでいると良いと思います😅
お金と時間をかけてもらった人と、そうでなかった人では、義両親の面倒見る順位は、当然異なってきますから😅
甘い蜜だけ吸わせて、大変になったら、兄弟みんなで··なんて、都合良すぎますからね😅
優遇された人は、その分、後々、頑張ってね🤗って、思っちゃいます😅
コメント