※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生のお子さんいる方!しんどいとか疲れたとか、よく言いますか?💦小4…

小学生のお子さんいる方!

しんどいとか疲れたとか、よく言いますか?💦
小4の息子が学年進むにつれて、
特に月曜日に朝からしんどいとか言います

心が成長してきたからなのか、。

コメント

キキ

小1ですが、まだ言ったことないです。
遊び疲れて、夕方ごろに疲れたーとは言いますよ😃

学校まであるくのが遠いとか?

mina

小2ですが、たまに言います!
久々に湯船溜めて入った時とか
私が、疲れが取れる〜とか言ってると
私も〜学校疲れた〜
今週は土曜まであるから疲れんだよなぁ
とか言ってます💦

小学生で疲れたなんて言ってんじゃない!と
一喝して終わりますが😂

ママリ🔰

小4の子がいますが全然言ったことないです!
その“しんどい”の理由によるかもしれません

寝不足なのか、歩くのが遠いのか、勉強がついていけてないのか、学校で何かあるのか…

下の子は、幼稚園でいじめられてたときは月曜の朝とか特にぐずってました💦

ママリ

うちも小4いますが、しんどいとかは言わないですね🤔やりたくない。はよく言ってますが…

はじめてのママリ🔰

小3ですが、半年くらい前から週明けってしんどい、行事前後に気持ちがしんどいって言うようになりました。気持ちや体の疲れを自覚できるようになって、上手に言語化できるようになったのかなって思ってました!学年上がると時間数増えたりやること増えたり大変ですよね🥲

はじめてのママリ🔰

小1ですが、疲れたーってたまに言ってます😂
でもよく考えたら私のマネしてる気がします笑
仕事疲れたーってよく言ってしまうので😅

ママリ

普通に小1でもいいます!
私も月曜の朝だるいし、普通のことだと思います(笑)

空色のーと

言いますね😂
まぁ子供なりに色々あるんだと思います!めんどくさい、行きたくないとかってよく言いますが、だよねぇって共感して行かせます 笑

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆

帰宅してたまに言いますね。
大体が友達関係、躓きとかです。前者はお茶して愚痴を聞いて、後者は苦手を潰しに行きます。