※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アップリカのラクリスの抱っこ紐を使用していますが、首が座っていないため、新生児の縦抱きがうまくできません。首がグラグラし、脚が曲がったままです。どのようにしたら良いでしょうか。

アップリカのラクリスの抱っこ紐を買いました
まだ首が座っていなくて、YouTubeを見ながら新生児の縦抱きをやってみたのですが、しっくりきません
首がグラグラするのと、脚がカエルのように曲がったまま伸びないです

コメント

はじめてのママリ

首マモールがしっくりこないときはハンドタオルを詰めてます。
最近はしっくり来ることが増えたのですが、腰ベルトの位置をくびれではなく骨盤にかかるようにしたら首マモールにフィットするようになりました!(1人目エルゴだったのでその時の癖でくびれに合わせて使ってました💦)

足はM字に曲げて足置き?に乗せてます!足置きに乗せてもキツそうだったり、はみ出るようになったら外に出すとのことですが、足はもう外に出してますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    はみ出るようになったら、で良いんですね!まだ体も小さいからか自然とM字になってしまうので新生児からと書いてあるけどまだ早いのか...?なんて思っていました💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちょっと説明が分かりにくいですよね💦私も何回も読み返してやっと理解しました!

    首がどうしても首マモールに当たらず頭も出ちゃうならお尻の下にあるハイポジションのやつは外して使えます(^^)

    足を外に出す場合は膝裏に当たる部分をぐいっと中に押して短くするって書いてあるけど、私はそれができずモヤモヤです😂💔ラクリス軽いしいいけどちょこちょこ「?」がありますね😇

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も説明書を読み直してみます💦
    首は首マモールには当たってるのですが私との距離感が遠いのか首がグラグラしてしまいました、もう少し近づけたら解決しますかね?

    アカチャンホンポで試着した時はすごくいいと思ったのですが、いざ何ヶ月かたって一から自分で調整してとなると店員さんから教わった説明も忘れてしまっていたし試行錯誤中です😓
    車に乗ることが多いのでうまく1人で抱っこ紐に乗せることができるかなど、まだまだ悩みが多いです😫

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんの顔の横あたりにある紐2箇所は今1番短くしてます!

    • 2月25日