※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

積水ハウスか一条工務店か?それとも?以前も質問させていただきましたが…

積水ハウスか一条工務店か?それとも??

以前も質問させていただきましたが、積水ハウスと一条工務店の2択で悩んでいます。
どちらも素敵で営業さんに会う度、気持ちが揺れ動きまくりです😇
どちらも具体的に入れたいオプションを加味した見積もりで、いよいよどちらかと契約というところまで来ました。
単純な商品の比較だけでなく、土地条件も加わるので比較が難しくて🥲
皆さんならどうされますか?

🏠積水ハウス
間違いなく好みの素敵な家になると思う!
しかし、間取りが私の希望を入れて普通の感じになってきてしまったことが残念。もっと積水ハウスらしさを感じたい(わがまま😂)もし契約したら、もっと積水ハウスらしい提案力を感じたいと思っている
南側正面の大開口の窓から見える景色が微妙。遠くの木と電柱を眺めるためにこの高いお金を出すのか…?土地から見直してみるのもあり?
1馬力でギリやっていける計算で余裕はない。変動金利が上がったらやばそう。ただ、私が働き始めればわりと返してはいける。下の子が年少になる頃に働きたい。

🏠一条工務店
性能に惚れてます。ただ内装や外装が好みではない。所謂、安心できる実家感。住んだら定期的にラグジュアリー空間に憧れて旅行に飛び立ちたくなりそう✈️
でもそれが叶う安心料金☺️
契約前にいい土地が見つからなかったので、仮契約すれば積水ハウスと同じくらい広い好条件の土地探しますよと言われた。本当に見つかるのかなぁ…見つかるならもう探しておいてくれてよかったのに…😇
グランスマートかグランセゾンで天井高を上げて、キッチン・洗面台は確実に社外品を入れる予定。床も朝日ウッドテックの無垢か突き板…!いろいろ選択肢があってすごい。
どこまで理想の感じに仕上がるのか未知数

2月末でどちらかと契約しようと思っていましたが、この2社では極端な気もするのでまた別の会社と繋がるか悩んでいます。※すでにアイ工務店や地元ハウスメーカーとも話した後で合わずに切っている状況。まさかの中間価格帯が脱落し超高級か性能特化の比較しづらい2社になっている状況

少し背伸びしてでも積水ハウスとともに成長し、高める人生にするか?芸人さんだって高い家賃のマンション住んで向上すると言うし、と思い始める謎メンタル迷走中🏃‍♂️
はたまた、一条工務店の絶対的安心基地に住んで旅行や学費など悩まず生活するか?!

皆さんならどうされますか?
契約決めのメンタルやばすぎです笑
どうやって気持ちを決めたかもご助言いただきたいです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人だけ働いてもローンを返していけるのでしたら積水にします。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    やはり積水ハウス…!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

売りに出される前の土地情報を集める力が強いのは断然積水ハウスかと思います。我が家は住友林業と悩んで、最終的に土地の条件で積水ハウスにしました!営業さんの腕にもよるかと思いますが😅これまで割といい条件の土地があったのであれば、また土地から見直してもらえば近いうちに見つかるのでは…?と思いました。昨年実際に建ててみて土地,デザイン、性能などかなり満足していますが、値段は本当に高いです。💦

性能、価格でいえば一条だと思います◎☺️ただ、せっかくの注文住宅なのに建売のような見た目になりあとから後悔しそうだったので候補から外しました😅でももしお金の面で不安があれば、断然一条にします🥰◎

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    やはり土地に強いですよね💪
    住友林業も素敵ですよね!木の風合い、今となってはすごく大事にしたい項目なのですみりんも話聞けばよかった🥲
    土地の不安も担当に伝えるの大事ですよね💦
    積水ハウス施主さんにコメント頂けて嬉しいです!
    一条で建売のよう、まさにそれが心配で💦どこかで見たことある、既視感というか…
    お金の面はFP相談もしていけるとは頭で分かっていても、普段洋服だって安くなってから買うような庶民が家にだけ思い切ってもいいのか?と不安で😭

    昨年建てられたとのこと、住み心地はどうですか?✨☺️
    間取りとかもこだわられましたか?

    • 2時間前
はじめてのマリリン

うちも積水が一条で悩んでました。
何を一番重視するか、ですかね。
見た目のカッコ良さなどを1番重視なら積水の方がいいと思います。
うちは性能、特に夏のジメジメしてる時期のさらぽかの性能に惚れて一条に決めました。積水の営業さんに、さらぽかと同じことができる設備はないのか聞きましたが、似たようなものはありそうでしたが、特に推してるわけでもなく、多分これが似てるかも?レベルで、性能に関しては一条さんの方が上、と積水の営業さんに言われて決めました。
あとは、積水の実際住まれてる方のおうち訪問に行かせて頂いた時、あれ?積水なのに普通の家っぽい…と感じたこと。やはり展示場レベルの開放感や設備などになると、それなりの土地の広さや金額も必要で、窓が大きいとそれなりに冬は寒くなり、夏も湿気に悩みます。
どちらを取るか、ですかね!
あと、一条は土地探しは得意ではなさそうです。土地情報は積水の方がたくさん持ってます。一条にするなら、自分で土地探しもした方が良いかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    同じ悩みの方がいて嬉しいです😭
    何を重視するかの天秤ですよね💦
    冬の暖かさは理解できたので、真夏の一条に宿泊してみたかったです🥲
    性能はやはり一条強いですよね!かっこいい✨
    お家訪問で普通の家っぽい、はなかなか衝撃ですよね🫨
    私も、積水ハウスにお金を払うなら普通ハウスは嫌だ!とわがままになってきたところです。お金が無限にあれば展示場みたいにできるのに😇
    一条の土地探しも運頼みな気がしてきました…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

普通のお家が嫌ならデザイン性は積水ハウスですが、普通のお家建ててもすごく高いので(我が家w)お金が払えるなら積水ハウスですね。
建坪40、外構積水依頼、土地面積60坪、カーポート2台分、植栽、境界フェンス、色々付帯工事もぜーんぶ込みで消費税入れて7000千万くらいでした。(土地抜き)最初5500万って言ってたんですけどねぇ。おかしいな🥹

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    積水ハウス施主さんなんですね!
    最近の物価高で我が家はほぼ同じ条件で建坪31坪なのに7,000万の見積もりです😇

    所謂、普通のお家とおっしゃっていただきましたが住み心地はいかがですか?☺️
    やはり積水ハウスにしてよかったと思えるなら我が家も突飛なデザインじゃなくても積水ハウスありなのかなと思いました。

    • 1時間前
ママリ

うちも積水、一条とも話聞きました!結局は住友林業で建てました!
どちらも営業さんと合わなかったです😇
積水はすっごい感じ悪くて、どうせお前らに積水の家は建てれないだろうみたいな態度で、わたしはそれが気に入らなくてさよなら、
一条は新卒の若い子で人は悪くないが単純な営業スキルが無さすぎて無理ってなりました。個人的には一条の見た目もあまり好きじゃないです。
営業さんとの縁もありますよね〜

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    住友林業いいですね!🌲
    営業さんの相性めちゃくちゃ大事ですよね😭
    ママリさんの担当さんどちらも極端すぎて大変でしたね💦
    我が家の担当は積水ハウスも一条工務店もどちらも力があっていい人たちなので悩ましいです…
    逆に言えば、悪い担当に当たって消えていったアイ工務店などの中価格帯たちが恨めしいです😂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    相性大事ですよね🤣それも含めて縁なんだろうな〜って感じです!笑
    一条の営業さんはだいぶ期間開いたのについ先日また営業電話かけてきて笑
    いやいや、もう他で建てて住んでますよ…っていう笑笑
    ママさんどちらも営業さんいいならわたしだったら積水にします!!

    • 1時間前
ママリ🔰

その2択なら、お話聞く限り一条にします!
(すみません、どちらのメーカーでも建ててないですが…)お家は建てたあと固定資産税、火災保険、維持管理費ありますしね!

それに旅行に行けるのは大事です!!!

子供のお友達とか、毎年ハワイ旅行行ってて子供が羨ましがってます🤣←うちは持病有り海外行けず国内のみ、小学生くらいになってくると誰々が何処そこいった、結構敏感です😂