※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の特性に合った習い事のおすすめを教えてください。英語や空手、そろばんなどを考えています。

落ち着きない、
好きなこと以外は集中力ない(興味ない)、
語彙力ない(でも理解力はある)
体幹弱めで運動神経が微妙、手先不器用

絵や漫画?を描くのが好き、
走ったり動き回るのが好き(高いところは苦手)、
得意分野に関しては博士並み
知的障害なし、基本IQ高め、視覚優位タイプ

って感じの特性ありの息子なのですが、
小学生から新しく習い事を始めるとしたら、何がおすすめでしょうか…?

幼稚園では体操教室に通っていましたが、運動神経は走ること以外は微妙みたいで、なかなか集中できなかったので幼稚園のみで辞めます。
視覚優位で注意力散漫のため、集団指導の習い事は好きなことじゃないと集中できません💦
 
小学生になるので、日々ルーティン化してメリハリをつけるためにも、この機会に何かやらせたいと思っていますが、発達凸凹ありなので何が合うのか…と思って、悩んでいます!

集団のスポーツは向いてません(サッカーや野球など)
学習塾は、別でお願いします!

今、候補に上がっているのが、

英語(本人がやりたいと言い出した)
空手(礼儀作法など身につけたい、体動かしたい)
そろばん、
習字、
スイミング、

って感じなのですが、他におすすめとかあれば是非教えてください!🥹✨
囲碁や将棋などの頭を使うものも向いてそうなのですが、親が全くの無知で子供だけで始められるものなのかな…と思い、候補からは外しました💦(サポートできるのか?と)
リズム感があまり無くて体幹弱めなので、ピアノなどの音楽系や、ダンス等も苦手みたいです。

もちろん体験や見学に行き、子供本人と相談した上で決めますが、同じタイプのお子さんがいる方や、特性を伸ばしてあげたい!と思ったときに、どんなものが向いてるのかを知りたいので、色々なお話お聞かせください!☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

プログラミング、ロボット教室とか向いてそうですね

はじめてのママリ🔰

プログラミング
アート
投資

そういう系の習い事良さそうです🙋‍♀️