
扶養内パートで働く女性が、同じ職場の他の主婦と異なり難しい仕事を任されていることに不満を感じています。時給が安く、失敗が多い日には落ち込むこともありますが、休みの融通は利くことに感謝しています。皆さんはどう思いますか。
扶養内パートで働いていて、同じ働き方をしてる主婦の方が3人います。上司が私だけに難易度の高い仕事をさせます。
私が一番若く、正直他のパートさんは未経験の人とお年を召した方なので、技量を見込んでのことなのでしょうが難しい分、失敗もします。それを咎められることは無いのですが、時給も安いし同じ給料ならわたしもみんなと同じ仕事をしたいと思ってしまいます。なんか私だけ忙しいです。
休みの融通は効くのでありがたいのですが最近そう言った面で不満が出てきて、失敗した日はすごく落ち込みます。
みなさんだったらどう思われますか?
- ママリ
コメント

はる🔰
私もママリさんと同じ考えで
時給分しか働きたくないと思ってしまいます😭💦
今後時給が上がる見込みがなさそうなら、職場変えることも視野に入れますね🥲
ママリさんがいないと回らない…となると、今は休みやすくてもだんだん休みにくくなるのが嫌なので😨

はじめてのママリ🔰
凄く同じ状況です。笑
大前提として、パートなので言われた事を時間内にすることは当たり前だし、前向きに取り組んでいこうとは思っています。
ただ、私も今入社2ヶ月めのパートなんですが、先に入社したパートさんたちもいるのに、なぜか社員さんと同じ仕事を任されるようになってきてモヤモヤしています💦
前職が正社員でバリバリ働いていたから矛先向けられたのかなと思ってます。。
その社員さんは、自分が休んだらこれ誰がやるんだろうってずっと思っていたから一緒にできる人が入ってくれて良かったっておっしゃるんですが、そもそも私週4のパートなので、社員さんと同じ仕事をするのはよく分からんなーと思いながら教えてもらっています。上司にも許可取ったから!とのことですが、上司も頼りない感じの女性なので…
覚えることが多くて責任のある仕事なので、間違えないかヒヤヒヤしながらやってます💦
この業務とは別で、契約内容に関する交渉や問い合わせも回答しなければいけなくて、これパートに任せて良いの?と逆に思えるような感じです。
時給1200円ですが、他のパートさんいわく時給全然上がらないらしくて、今後どんなモチベーションで働こうかなと悩んでいます。。
-
ママリ
そうなんです!お給料もらってる以上、時間内に言われたことはやるつもりではいるんです!
私も前職が正社員でバリバリやってました。だから任されてるんだと思います。
案の定、今社員の方が1週間居なくて、私が任されていますが、失敗してしまいました...私なんかに頼まないでよ。って思います。でも周りのパートの方は「〇〇ちゃんならなんでもできるから大丈夫だよー!」とか言って、いやそれなら同じ給料もらってるあなたもできなきゃおかしいけどね?!って思います...
本当にパートに任せて良いの?!って感じです。
本当に今後どんなモチベーションでやればいいんでしょうか??でも時給あげたら扶養超えちゃうし、フルタイムにはなれないし、すごい!なんて言われなくたって良いんだけど...って思います- 3時間前
ママリ
時給上げてもらいたいです...
私がいなければ上司がやるのでしょうが、多分自分が楽したいのもあると思います。
時給上げてもらいたいとか交渉するのって図々しいですかね。頼まれたこと、難しすぎて失敗もするので...なんか言いづらいなぁとか...