
看護師を一旦辞めて、全く別のお仕事を始めた方いらっしゃいますか?週6…
看護師を一旦辞めて、全く別のお仕事を始めた方いらっしゃいますか?
週6で働いていて、子どもと過ごす時間が全然ありません。
0歳からこども園に預けていて、もっと一緒に過ごす時間があればよかったかなと時々思うことがあります。
(旦那は夜勤の勤務の為1日おきに不在。わたしの通勤時間は車で50分、クリニックで18時半頃まで仕事。毎日バタバタです)
ただパートにしたら収入も減るし、何を優先するかなのですが…。
似たような経験ある方、アドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師を辞めなくても、近場でバタバタした病棟やクリニックではなく介護施設などで働くのはどうですか?☺️
私は介護施設で看護師のパートしてますが、仕事の日はバタバタしますが、休みの日は割と余裕ありますよ✨

のぞみん
子供が生後5ヶ月から復帰してクリニック勤務ですが、全く子どもと過ごす時間ないとは思いません
クリニックだと週6でも半日勤務の日ありませんか?
私はその半日休みと日祝の時間を子ども優先で使ってますね
自分の自由になる時間はほぼ無くなりますが…
普段の休日は近場のショッピングモール連れて行ったり、公園、家でお菓子作りくらいですが、たまに夫婦で有給と連休つなげてとってキャンプとか旅行行ったりしています
金銭面が気になるなら正社員勤務で通勤時間短くなるクリニックに転職とか考えるのもいいのでは?
短縮した時間で買い物済ますとかできそうです(私はコープ宅配も使っています)
理想は自分が傍でお勉強ゆっくりみてあげたいとかもっと色んな本読んであげたいとかありましたが、普段はタブレットに頼って毎朝自分の身支度しつつ朝に学習させたりしています
タブレット学習も年少から続けて年長の今は小1の国語算数できるし、本読みは娘自身でできるので本の読み聞かせもいらなくなりました
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
病棟経験が短く、クリニック経験の方が長いので介護施設でやれるでしょうか…
はじめてのママリ🔰
病棟経験が少しでもあり、クリニックでも経験あれば全然できますよ😍
高齢者可愛いしオススメです💓
はじめてのママリ🔰
介護施設はどんなことをされていますか??
はじめてのママリ🔰
バイタル測定、服薬管理、創処置や点眼、貼付薬の交換などです😊
点滴、採血もありますが多くはないです!
場合によって、通院にも付き添います!
急変ももちろんありますが、応急処置をしながら救急車を呼ぶので、医療的な処置はほぼないです!