※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもを連れて子なしの友達と会う予定ですが、子どもが落ち着かず、食事や遊びの場所に困っています。皆さんはどのようにしていますか。

【子なしの友達と遊ぶ時】

1歳10ヶ月の子どもを連れて、
子なしの友達と会う予定があります🌟

我が子ももうベビーカーで大人しくはできず、
おろせ!解き放て!です🤣
ご飯もカフェもあまりゆっくりできないでしょう...

うちに呼ぶのは向こうから遠いし、
子どもを遊ばせられるご飯屋さんやカラオケは
割高なので気をつかうし、、、外は寒い🥶❄️

みなさんどうしてますか〜?

コメント

はじめてmamari

座敷で個室のある店に行きます✨

おもちゃやお菓子など持って💦💦
それでも長居は出来ませんが💧‬

はじめてのママリ🔰

平日利用ならカラオケはそんなに高くない気がします😊ドリンクバーもあるしキッズルームがあったり持ち込みも出来れば最高✨

おしゃれランチは難しいかもですが、泣いても迷惑がかかりませんし、話し込むには良い場所だと思っています!

はじめてのママリ🔰

その頃から子どもが遊べる商業施設(あそびパーク的な)ところに一緒に行って貰って子ども見つつ、お話したりとかしてます!
あとは公園行って解き放ちつつ
ピクニックしてご飯食べたりとか🧺
大人2人の時みたいにゆっくりは
諦めています🤦‍♀️笑

はじめてのママリ🔰

私が免許がないのでいつも家まで来てもらってます🥲
その分 ガソリン代やお昼代は私が払ってます🙌

はじめてのママリ🔰

ランチですか?
めっちゃ気遣いますよね分かります😭😭
家も遠いんですね😭

騒いでも支障なさそうな個室のところを選びますかね😭そしてお菓子おもちゃ、最終手段のYouTubeでなんとか持たせてました、、、
近くに室内の遊ばせそうなとこあればそこで話すとかですかね😓

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます!
やっぱり何かしら個室取ったり、遊べる場所のがお互いストレスなくいいですよね🥹
子連れ子なしでどう遊ぶか問題とはしばらく長い付き合いになりそうです🤦🏻‍♀️
せめて早くあったかくなれ...
(そしてすぐに暑くなる😱)