

はじめてのママリ🔰
アカチャンホンポなんてどこかしらで誰か泣いてますよ😂

あーる
赤ちゃんは泣くのが仕事です!と分かっていても親である自分はきになりますよね…
行き先もアカチャンホンポですし、同じような境遇の方が沢山いると思います!
大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
泣いてない子を見ると、なんでうちだけいい子にできないんだろう思ってしまって、、、
けれども、お言葉いただき少し安心しました- 2月25日
-
あーる
他の子と比べるのは違うと分かっていても比べてしまう気持ち、私もそうなので分かります。
うちのベビちゃんはお昼寝は抱っこじゃないと寝ないので、なぜうちの子は…となってしまう時はありますが、それも個性かなと思うようにしています!
1人で悩みすぎずに子供の成長を一緒に見守っていきましょうね!👶🏻🍼- 2月25日

はじめてのママリ🔰
そんなに気を使わなくても大丈夫です。意外と世間は優しい方多いなぁと思います。1ヶ月半の子の泣き声なんて、可愛い〜!ってなりますよ😊迷惑をかけないようにって気持ちは忘れちゃいけないけれど、必要以上に遠慮はしなくてもいいかと思います。(子供が騒いでいるのに注意もしないような親はどうかと思いますが…😂)アカチャンホンポならほぼ似たような境遇のお客さんばかりです😁
-
はじめてのママリ🔰
自分が息子の泣き声に対して、うるさい・やめてくれって思っているからこそ迷惑だと思ってしまって😭
けれども、お言葉いただき少し安心しました。- 2月25日

ママリ
アカチャンホンポやその周りは子連れだらけなのでみな味方です!!笑
妊婦さんは「産まれたらあんな感じか〜🥺」ってなるし、子育て経験者は「1ヶ月半の子の泣き声かわいい〜」ってなります笑

r
アカチャンホンポに行って小さい月齢の子が泣いてるとあー懐かしい鳴き声可愛い🥺ってなってます!笑
コメント