※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家事・料理

もうすぐ2歳になる娘の食事に関するる悩みです。食事にムラがある娘。ま…

もうすぐ2歳になる娘の食事に関するる悩みです。食事にムラがある娘。まだ2歳前ですが味の濃いものが好きで…与えてしまう私もダメなんでしょうが基本食べたいものを食べさせるスタイルです。
漬物(たくわん)や味付けのり(そのまま食べる)
ハムやウインナー(大人用)などしょっぱいものが結構好きです。食べるときはさすがに沢山の量は与えませんが、まだ2歳前の身体には健康的に悪いですかね?

コメント

ゆう

漬物や味付けのりはほとんどあげないですね🤔
塩分摂りすぎかなとおもいます。
あげるならたまに少量とかならいいとおもいます。

  • みー

    みー

    やはり塩分摂りすぎてますよね😵大人が食べているのを見て食べたがったりするので与えてしまい好んで食べてくれるとついまた食べさせたりしてしまいます😰量は少なくしてますが気をつけないといけないですね😥💦ありがとうございます🤗

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの長男も味濃いのが大好きで、割と小さい頃からのりもウインナーもよく食べさせてます😅
理想をいえば塩分控えめで、なんでも食べてほしいですが、初見のやつはそもそも手をつけてくれないし、口に合わないとすぐべーと吐き出してしまいます。
なので、とりあえず機嫌よく、お腹いっぱい食べてくれればなんでもいいやってなっちゃいました😂2歳の今、ごはんには必ずのりたま要求されます。

健康にはよくないかもしれませんが、我が家もそんな感じです😇

  • みー

    みー

    そうなんですよ🥺私もとりあえずお腹いっぱい食べてくれれば食べないよりはいいやってなっちゃいまして…。ウチものりたま好きです😂最近は納豆ご飯に変更しましたが(笑)
    食べてくれるものを食べた方が娘もママもストレスにはならなくていいんですかね😂💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納豆ご飯たべてくれるんですね!それならきっともう栄養ばっちりです😇
    まだまだ幼いですし、食事はたのしみな時間ってイメージをもてたらそれでよしってことにしときましょ〜

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

もちろんいいか、悪いかで
考えれば悪い!と薄味思考の人からは
非難されるとは思いますが、、笑

末っ子もめちゃくちゃ味付け濃いものが
好きで、なぜかキムチ好きで、、笑
発酵食品で野菜!とポジティブに
考えてます🤣ウインナーも大好きです!
あと、うどんや汁物は全く飲まないけど
ラーメン好きです🤣

まぁ、食べないよりいっか!と
3人それぞれに作るのが大変すぎて
好き嫌いの多い末っ子は特に
偏ってますが、、上の子たちが
野菜食べてたりしてると食べてる
錯覚がおきてます😂笑

大人でも偏食の人なんてたくさん
いますが、みんな生きてます😁

  • みー

    みー

    確かに大人でも偏食の人でもみんな生きてますね👍
    うちもいつも同じものばかりしか食べさせていないので野菜はあまり食べません😑保育園でバランスのとれたものを食べているので家ではいつも同じようなもの、食べてくれるものしか出せずで大人と同じ味付けで食べさせたりしてしまってます😥😥

    • 2時間前