
長文ですが、すごく悩んでいるので読んで考えやアドバイス聞かせてほし…
長文ですが、すごく悩んでいるので読んで考えやアドバイス聞かせてほしいです😢
まず私のことを愛していない旦那がいます。
結婚10年、8年目くらいなら何となく仲が悪くなっていった感じがしますが、特に大きな喧嘩もなくやってきました。
もともと付き合っているときから旦那側のセックスレス気味でたまに喧嘩にはなっていました。
結婚してからは、お互いに子どもを望んでいたので2人目を作るときまでは、定期的にセックスしていました。
ただ、2人目を産んでからは、旦那から誘ってくることはほぼなく、私が誘うか、私が機嫌悪くしてアピールすることが増え、それにプラスしてフルタイムの共働きなのに、家事育児はほとんどしないので私もイライラして旦那にキツい言葉をかけたりもしていました。それを旦那はモラハラだと思っていたのですが、喧嘩に発展させないように自分の中で消化しようと溜め込んでいたみたいで。
離婚の話になった喧嘩の発端は、1年前、私から誘ってセックスしていたときに旦那が起たず…それは初めてのことだったので本当にショックで、その時旦那に「私のこと女としてみてくれない」「付き合っているときからレスだったし、わかっていながら結婚したのが間違えだった」「子どもがいなければ今すぐ離婚したい」などと一方的に吐き捨たことから、旦那は積み重ねてきたものが爆発して、私に対して愛情を持てなくなり、家族としてもいられなくなってしまったと言われました。
私は旦那に愛情があるので、この1年、旦那の気持ちを受け入れて気持ちを改めて修復したくて過ごしていましたが、旦那からしたら今まで散々なこと言ってきたくせに調子いいなという気持ちが強く、私に対する気持ちはもう一生戻らないとも言われました。
そんな感じで、お互いの価値観の違いで来月には離婚しようという具体的な話が進んでいます。
旦那から「離婚」とは言ってきませんでしたが、旦那の明らかな私への冷たい態度が悲しくなって心も限界になってきて、先日私から「このままじゃお互い辛いよね?離婚した方がお互いのためかな?」と提案?してみたら、「そうだね」とあっさり受け入れられたので、そこからトントン拍子に離婚の話が進みました。一応、旦那とは笑いながら会話ができるくらいにはなりましたが、スキンシップ0で、ぎこちなさがあります。家族でのお出かけも一切なくなり、家事育児はしない、休みの日は旦那はずっとコタツに入って朝から晩までゲーム三昧なので、子どもたちもおかしいと気付いています。
昨日私から「離婚の話、本当にこのまま進めて後悔しない?今ならまだやり直すチャンスあるし、考え直す気持ちはないの?」と言ったら「これ以上振り回されるのはごめんだ。離婚を提案してきたのはそっちなんだから覚悟決めなよ。俺からは離婚したいなんて一言も言ってない」と、もう離婚に向けて進めていく気持ちしかないです。
私はまだ愛情があるので本当に辛くて離れたくないですが、このまま続けていてもお互い辛いとは思います。
離婚せず、まずは別居の提案もしましたが、それは中途半端だから離婚したいと。
皆さんなら離婚しますか?それとも現状維持で関係修復しますか?
- なーた(5歳8ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
愛情があってあきらめられないなら、ほんとにママリさんが割り切れるまですがりつくのもありかな?とはおもいます🥺

はじめてのママリ
旦那さんはもう気持ちがないのかなと思います。口では離婚と言い出したのはそうだとなーたさんのせいにしていますが、少しでも迷いがあるなら話し合いを持ち出した時に乗るはずですし、おそらくもうこの面倒な状況から抜け出したいというのが強いんだと思います😢
大事なのはこのまま離婚せず関係を続けても、冷たい視線や態度が変わらない旦那さんを前に我慢ができるのかどうかです。 一度言い出した離婚をなーたさんの気持ちで止めるなら向こうの気持ちが変わらないことは覚悟しないといけないですし、そこが思う通りにいかなくても諦めるしかありません。
離婚って法律上でも大きく変わりますし、それくらい大きなことで簡単に言えないことです。
関係修復を望むというか離婚を避けるように動くなら、旦那さんの嫌なことが何一つ起きないよう尽くすしかありませんが…、結局その間もレスには変わりないでしょうしそれで関係が続いたところで虚しくならないでしょうか?💦 思ったことも言いにくい関係、休みもゲームばかりして子供をかまわず父親としてもちゃんとしてくれるかどうかわからない人に🥲
腹を割って自分は離婚したくないと打ち明けて旦那さんが何を条件に出してくるかですかね…。
一切取りつく島もないようなら潔く諦めて離婚するしかないかと思います。
コメント