
香川県高松市 保育園 5月入園について5月入園ではじめて保育園を申し込…
香川県高松市 保育園 5月入園について
育休延長希望ですのでご理解頂ける方のみご回答いただきたいです。
5月入園ではじめて保育園を申し込みする予定なので、4月は申込をしていません。
図々しいですが手当をもらいながら育休延長をしたいです。
4月からの厳格化がよく分からないのですが、育休延長したい場合どうしたらいいのでしょうか(;_;)
知人には育休延長したいって役所に相談したらいいと言われたのですが、相談して不承諾通知をいただくことは可能なのでしょうか…。
ちなみに私自身、シングルで職場復帰なので加点があります。
保育園の応募は3つぐらい、募集状況で×の保育園で申込しても不正ではないのかも不安に感じています。
ご意見いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
高松市ですよね?
相談しても、落ちたいと言って不承諾通知を貰うことは高松市ではできません。
私が相談した時は、落ちそうな園を教えていただき、1園だけそこを応募してくださいと言われました。
ただ急に△や⚪︎になる場合もあるので、入園許可が降りてしまったら...あれですが😓

はじめてのママリ🔰
厳格化前の話ですが、×の園をひとつ書いて不承諾通知をもらいました。
それを職場に出せば良いのですが、第5希望くらいまでは不承諾通知に書かれるので、1つしか希望しなかったことは職場にはわかります。
延長自体はひとつしか書いてなくてもできましたよ!
(私は転勤で高松に行くため、2人同時に同じ園に入れたかったから4月狙いだったしそれも職場は分かってたので特に職場とは拗れませんでした)
厳格化になったら、保育園申し込み書類の控えを全部コピーして取っとかないといけないと思います。
それで、自宅や職場からかなり遠い人気園を書いてるとか、そういうのがバレたら延長不可になるのかなあと思います。
5月生まれさんなら、4月にしてなくて5月の申し込みでもそれ自体は大丈夫だと思います!!
そもそも5月って本当に空いてる園ないかもですし💦
ただ、5月で✖️だと6月以降も調整がかかり続け、それを取り下げたら原則手当金が止まるはずです。
(ハロワに不承諾通知を出すのは今は1歳と1歳半の月だけのはずなので取り下げたことをハロワが認識できるのかは分かんないですが💦ハロワはよくても職場から不承諾通知の提出を毎月求められる可能性もなきにしもあらずです)
取り下げなかったら、なんかの拍子に入園できるかもしれないし、その園が通わせられない園で入園しないことにしたら年度内はかなり大きな減点が入るので本当に入れたい時には入れられないかもしれないです。
よく調べて注意しといた方がいいかもです!!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。1園だけの×の保育園の申し込みでも不正にはならないのでしょうか??
急に変わるものに関してはもう運ですよね…🥲
はじめてのママリ🔰
下の方が詳しく書かれているので、それ以外を。
厳格化以前の話にはなりますが、4月以外の年度途中入所申し込み者については、申し込み用紙が揃った段階で市から職場へ申し込み内容の確認やもし落ちた場合の育休延長が職場で可能かどうかの照らし合わせを電話で行っていると言われました。
なので、もし不承諾通知狙いであれば、先に職場の理解を得ておく必要があるとも言われました。
会社にも理解を頂いておかないと難しいかなとは思います。
あと、園によっては4月で定員めいいっぱい取るのではなく、夏頃までに徐々に定員を埋めていく(4月にある一定取って、慣れた子が数人でたらまた次の月何人か入れる)園もあるので、5月に枠を出す園も中にはあります😓