
療育などを利用するのに計画相談支援員さんがついてるのですがその人が…
療育などを利用するのに計画相談支援員さんがついてるのですがその人が自分のお子さんのした事で笑ってたら嫌な気持ちしませんか?
先日、療育の先生たちと集まって子どもたちの支援の話し合いをしてる時に息子が衝動性が強く突発的に行動をするって話で例え話として
「数日前にレゴブロックを鼻に突っ込んで血だらけになり血に興奮した息子が走り回った」って伝えたら鼻で笑われて「6歳なるのにレゴブロック鼻に突っ込んだん?少し考えたらダメなのわかるのにしたん?」って笑いながら言われました💦
3年近く担当してくれてるのに息子の名前を何度も間違えてて最近は謝罪もされなくなりました💦
これもモヤモヤします💦
例、あいくんがかいくんみたいな感じです💦
実際は違う名前です💦
名前もモヤモヤするけど息子の事が鼻で笑われたことがめちゃくちゃ腹が立ちます💦
みなさんなら腹が立たないですか?
私が心狭いだけですかね?
※計画相談支援員を変えるとかはまた別の話になるのでそのコメントは辞めてください💦
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)

ちぃ
私の子も2人療育通ってます
鼻で笑われたことありますけども不愉快でした。
普通の人にとっちゃそんくらい分かるだろって思いますけど療育って何かしら障害あるんだからそういうの考えれば分かるじゃんって話ではないと思います😊
こっちは真剣に悩んでるのに笑われるのって凄い腹たっちゃいます。

ことり
酷い相談員ですね。
相談支援事業所の責任者はその人ですか?
それなら大元の法人等に苦情入れていいと思いますよ。もしくは事業所設置してる自治体か、ご自身がお住まいの自治体の福祉サービスに関する苦情窓口でも良いと思いする。
コメント