※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイレトレーニングを始めたいが、娘が怖がりで座るのを嫌がります。どうやって進めたら良いでしょうか。オムツに戻ることが心配です。

そろそろトイトレしなきゃなぁと思ってます。
娘は怖がりで慎重派です。
何回かトイレに誘ったことはありますが座るのが嫌な場合、どうやって始めたらいいですか?

慎重派なので成長するとオムツじゃなきゃ出ないとなりそうで、もっとトイレでしなくなるんじゃないかと思ったり💦そんなことないですかね?
上の男の子2人は立ちションから取れたので女の子わからず😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の時は、ワンワンの補助便座を買って最初は普通にオモチャ感覚で遊ばせてました😌
補助便座に慣れてきたら、今度は遊びながら補助便座に座って、チ~とか言って遊んで娘が補助便座に座る真似をし始めたらトイレに持って行き実践しましたよ😊
嫌がらないでトイレ行きました😁

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    補助便座で遊ばせていたんですね📝
    アンパンマン のものがうちにあるのでやってみます!!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊ばせました!!
    無理にさせると嫌がるのでね😰

    後は、後追いの時期から私がトイレする場面を見ていたのも良かったです!!😄

    是非実践してみて下さいね😊

    • 2月25日
とら

上の子がかなり慎重派なので、トイレは楽しいところと思わせることから始めました!
便座に座るのも、親の膝に座らせてこうやってトイレするんだよーと恐怖心なくす頃からでした😂
そのうち、自分で座ると言い出したので補助便座に乗せて「トイレさんも喜んでる!がんばれーだって!」と応援してみたり、、、
根気がいりますが、焦らないで本人に任せたほうがうちはスムーズでした!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    膝の上に座らせて恐怖心なくしていたんですね📝
    娘も恐怖心あるのでやだやだから始まるので一緒に座ってみます!
    焦らないで子供のペースが良さそうですか☺️
    上のお子さんは何歳くらいにトイレでできるようになりましたか?

    • 2月25日