※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幸せを感じないって自分の心のせいですかね。昔から友達もあまりおらず…

幸せを感じないって自分の心のせいですかね。
昔から友達もあまりおらず人間関係構築するのもそんなに得意ではなく、、でもきっと人や家族には巡れてきました、、悩みとかもないですし。

幸せだから感謝とかが足りず当たり前と思ってるから幸せを感じにくいんでしょうか、、

前にめちゃくちゃ好きな人と付き合ってた時も幸せだったけど毎日のようにパチンコに一緒に行ったりでダメダメな生活していて、、1人のときは寂しくてぽっかり穴があいて、、みたいな感じでした。
その時はその彼といても幸せって感じないから(愛されてる気がしない、、でも本当は愛されてたのかも?)いつも寂しくてぽっかり穴があいてる感じてした。わたし自身の問題なのでしようか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

人間の幸福度を調べた研究を前に聞いたことがあって、結果は友達の多さだったみたいです😊
私も友達少なめで、幸せなはずなんだけど幸せ感が薄いです😂

ママリ

きっと苦労がないから、感情が薄いのではないでしょうか🥲

例えば、元彼に裏切られて傷ついたり、仕事でつまずいたり、人間関係で嫌な思いしたり、いじめられたり、嫌な思いをしてこなかったから?なのかなと🥲

苦労してれば、その人に寄り添い、小さな幸せも当たり前ではなく、凄く幸せに感じます🥹

そういう苦労という刺激がなかったため、幸せなはずなのに感情が追いついてないんだと思います🥲

  • ママリ

    ママリ

    すみません、、学生の頃は苦労はたしかにしてなかったです、、でも結婚し、離婚し、、それなりに苦労はしてまして💦でもたしかに慰謝料もたくさんもらい、、養育費も10万もらい、、結構ゆとりある感じではありますが💦

    それでも幸せかんじないのは、、もっと苦労が必要なのでしょうか

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    私は育ってきた環境が酷く、毒親でもあったので、旦那が全てやってくれてることに、心からありがとう❢ 小さなことも凄く幸せを感じられています🥲 それは、やっぱり苦労したからであって、離婚も一度しているので、やっと理想の相手に巡り会えたことも奇跡だし、やっと人を信用、信頼できる相手が見つかった··それだけ身内からも裏切られ、お金も搾取されたり、元彼、元旦那には浮気されたりと、旦那と会うまでは、壮絶な人生でした🥲

    でも私には、その苦労は絶対必要だったのだと思っています🥲
    だから、当たり前のことは、けして当たり前なのではない··
    小さなことでも幸せを感じることができたのだと思っています🥲

    たくさん泣き、たくさん苦しみ、その感情の多さこそ、今がどれだけ幸せなのかを実感させているのかなと思っています🥲

    苦労をした人には、誰も敵わない··年配の方からいただいた言葉ですが、こういうことなのかと、今、思い知った感じです🥲

    きっと若いうちに苦労した人は、後半、幸せになったり、若いうちに苦労していなかった人は、後半、苦労している傾向もあるように思えます🥲

    もしかしたら、これから苦労をし、やっとそこで、これが本当の幸せなのだと知る時がくるかもしれません🥲

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    たしかにそうかもしれませんね!ママリさんは苦労あったからこそ今幸せを感じられてるんですね!
    わたしは中高私立だったこともあり、周りの友達も割と裕福な子が多かったです。
    でもわたしのいえは普通の会社員で、、本当は裕福な方だろうけどお金がない家だと思って育ちました、、

    周りのみんなは今結婚して幸せそうに暮らしてます。苦労もそんなにしてないイメージです、、それなりに日々大変ではあると思いますが、、、。
    苦労の上になる幸せもあるし、苦労なくても幸せを感じられる人もいて!、羨ましいなぁと感じちゃいます、、

    • 54分前
  • ママリ

    ママリ

    理想的な旦那さんと出会えて幸せならいいことです☺️

    • 54分前