
上の子だけ保育園に預ける事について。今年3歳になる娘と1歳になったば…
上の子だけ保育園に預ける事について。
今年3歳になる娘と1歳になったばかりの息子がおります。
4月度から運良く2人とも保育園に内定頂いたのですが、下の子だけ辞退するか2人とも辞退するか悩んでおります。
悩んでる理由としましては、保育園に提出した就労証明が家族経営の農家で9:00〜16:00フルタイムで提出しております。
家族で経営しておりますので、下の子はなんとか自宅でみれるかなと思い(実際の仕事内容は私は在宅で出来る経理みたいな仕事です)悩んでおります。
自治体に、上記の内容を伝え下の子だけ辞退でも良いか確認したら、大丈夫ですよとお答え頂きました。
しかし、実際に上のだけ保育園、下の子は自宅で見れるなら周りの保護者さまから嫌な目で見られないかと不安になっております…。
例えば休憩時間などに下の子だけ連れて買い物や、空き時間に支援センターなどの利用など…。
ワーママの皆さまはきっとよその家庭の事など気にしておられないかもしれませんが。
同じような環境の方いらっしゃいますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ
周りは就労形態や状況を知らないので、なんでも言われるかもしれないですね💦
意外と見ているものですよ💦
周りの目より、わたしなら上の子だけ預けるのは気が引けるので、それはしないかもです、、

はじめてのママリ
下の子だけ預けるっていうのはないかなあと思います🤔
それだったらどっちも保育園預けます!

はじめてのままり
私も⬆️の方と同じ意見です 。
下の子だけ辞退することはしないです 。するとしたら2人ともにします 。
2人とも同じところで見てもらえること少ないので私はそのチャンスを無駄にはしたくないです 。私の県では 、共働きでも一人っ子の子供は入りにくいです 。やはり兄弟児が優先されるので 、2人当時入園も中々難しい状況です 。なので 、入れる時に入らないと入れないままになってしまうケースもあります 。そこら辺を考えると入りたくても入れない人もいるので入れるのであれば入ります 。

はじめてのママリ🔰
どちらにせよいつかは下の子も預けないとだし、そうなった時にきょうだい同じ園じゃないと大変じゃないですかね?
その時に大変な思いするくらいなら、私なら2人とも預けます😂
もし、他のおうちが下の子だけ連れて歩いてても「育休かなー?」くらいにしか思わないですけどね。

りん
私も皆さんと同じような意見ですが、下の子だけの辞退はしないかなって思います。2人とも辞退か、2人とも預けるかです🤔
主様の地域の保育園事情が分からないのですが…私の地域では1歳以降の入園は空きがかなり少なく、入れたらラッキーな感じなので入れるタイミング逃したら2度と入れないかもしれないのが怖くて辞退は考えられないので💦
もしお住まいの地域が、あとで(1〜2年後?)下の子入れるのも好きなタイミングで行けるくらい空いてるのならそれもありなんじゃないかなとは思います!😌
あと周りのママの目を気にしておられるようですが…
下の子だけ連れ歩いていても、普通に下の子の育休中なのかなーって思うだけですね!
私も今は上の子は保育園(1歳から通ってる)で、下の子(4月から同じ園通う)の育休中なので普通に上の子を預けたら迎えに行くまで支援センターでも買い物でもあちこち行ってますし、同じ感じかな?って特に気にしません☺️
ただ、支援センターとかで喋るうちに詳しく経緯を聞いてしまったら、下の子だけ辞退するならなんで最初2人とも申し込んだのかな…落ちた人いるんじゃ…って思うかもしれないので辞退の事は言わない方がいいかなーって思いました💦
ただこれも激戦区かどうかで印象変わりますよね💦激戦じゃなければ、下の子はやっぱりもう少し自分で見たくなって〜って聞けば、確かにそうだよね〜って思います😌
コメント