
放課後、子どもが友人に故意に危害を加えられ、ケガはほぼなかったけど…
放課後、子どもが友人に故意に危害を加えられ、ケガはほぼなかったけどもし打ち所が悪ければ…と思うような経緯でした。
頭に関する負傷だったので大袈裟ですが病院にも行きました。
発覚したのが夜で、相手の家はわかるけど連絡先はわからず学校は閉まってる。
相手の家に事情を聞きに行くのも時間的にためらいまた、された側のこちらが伺うのも違うかなと…
どうしたらいいかわからず、学校を巻き込むべきではないとは思いましたが危ないことだったし注意喚起のためにも翌日連絡帳に書いたのですが見落とされたらしく先生から返事もなくスルーでした。
夫は、静観しろと言うし同居の義両親は遊んでくれる友達がいるのはありがたいことだといいます。ご立派ですが目くじらを立てている私だけが悪いかのようです。
どうするのが一番いいんですかね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
先生の耳に入れておくのいいと思います!
学校にいる時のことはママリさんは分からないし、相手の子が遊びのつもりなのか怪我させるつもりなのかで変わってきますよ。。
何かあってからでは遅いです😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。その子はよその子にも同様の事をしており…😓でも全く悪いことをしたと思ってないんです。そして、怒られそうになると逃げるんです…頭大丈夫か?と思うレベルで。親もそんなタイプみたいなので関わりたくもなく。先生が察してくれたらラッキーぐらいの気持ちです😢
はじめてのママリ🔰
なるほどです。。それはちょっと厄介なタイプですね😓
1回本気で怒られるか自分も同じ目に合わなきゃ分からないんですかね💦
あんまり大事にはしたくないかもしれませんが、状況が変わらなかったり悪化するようであれば教育委員会や教育センターに相談するのも1つ手かなと思います🤔
もし万が一ケガさせられたときの奥の手は警察ですね。。笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ケガさせたくせに次の日も性懲りもなく遊びに来ました。謝罪でもしに来たなら許せたのですが自分のしたこと覚えてませんでした。子どもとは会わせず帰らせました…😅サイコパスかなと思います
はじめてのママリ🔰
マジですか!ほんとに悪いことしたって意識がないんですね。。
会わせなかったのいいと思います!
相談できるのは先生だけではないので状況次第でママリさんがどうするか判断したらいいと思います!☺️