
保育園の入園前面談について上の子と同じ保育園に生後4ヶ月の下の子の入…
保育園の入園前面談について
上の子と同じ保育園に生後4ヶ月の下の子の入園が決まりました✨
説明会はないので、この面談で色々聞いたりしなきゃいけません。
時間が園からの指定で16:30〜になっているのですが
今は育休中の短時間保育なので、上の子のお迎えも16:30までです
いつも職員室横の部屋で椅子に座って面談します
この場合って上の子も面談に連れて行くと思いますか?
それとも今日は特別に…って教室で待たせてくれますかね?😂
はたまたしっかり延長料金取られて教室で待つ?笑
皆さんならどう思いますか?
私としては教室で待つようにお願いしたところではありますが、園に迷惑だったらどうしようと悩んでしまってます😵💫
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳4ヶ月)

ママリ
平等なのは延長料金払って...ですよね💦
でも在園児というの知ってての時間設定だと思うので、特別に預かってくれそうな気がします🤔
打刻は園に着いた16:30前で、面談終わり次第お迎え行ってください〜みたいな😌
上の子の園は園の用事で延長かかる時間になるときは料金発生しないようにしてくれてました!

🫧
面談の時はさすがに見てくれてるんじゃないですかね?🥲
とりあえず明日にでも先生に聞いてみるのが一番ですね✨
コメント