※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家に帰省中、母と妹が家事を巡って喧嘩しています。母は妹に家事を求めており、私も家事を手伝っていますが、母の厳しいルールに疲れています。風邪をひいている中で、母からのプレッシャーが強く、家族との時間を楽しむことが難しい状況です。旅行の計画もあり、どう対処すべきか悩んでいます。

今実家に帰省中で母VS私妹で喧嘩中です
少しややこしいのですが、私の結婚を機に、妹が一人暮らしをしていたところに母が行き、母妹で引っ越して一緒に住んでいますので、実家といっても私が育った家ではないです

母と妹は一緒に住んでるので前から妹が家事をしないということに母は不満を持っていて、けど昨年は妹は一人暮らし歴があるから家事をしなくてもいいとかも言ってましたがここ一年でやっぱり家事をして欲しいという考えに母がなったっぽいです。そして家事の分担とかこれやって!あれやってないじゃん!で私が今回帰省して三週間経ちましたがほぼ毎日母が妹にぐちぐちいってる状況です
そして私に対しては、ずっと家にいるんだから家事をやれ!と言われて、洗濯の取り込み、畳む、母妹分も含めて食器洗い、母の帰りが遅い時の晩御飯の準備、たまに掃除機などをやっていますが、母は自分ルールがしっかりあって厳しいので母の納得のいく家事をするのに私が疲れて、母ももっとこうしてほしい!という願望もあって、お互いが不満を持ってる状況です😓
帰省してから風邪をひいてしまい咳が続いているのと先週子供が胃腸炎になって、私も気分が悪い時がありました。結局うつってなくて気分悪いのも一晩で治ったので、妹とゲームをしていたら、母からゲームする元気があるなら家事完璧にしてよね!!と言われ、前から思ってたけどさー、しんどいならずっとねとけば?とか言われました
せっかく帰省してきたから、家族の時間を楽しみたいと思って多少しんどくても一緒にテレビ見たり団欒をしてたし、子供の面倒も見ないとでずっと寝てるわけにはいかない状況ですがそのように言われてしまい、どうするべきなの?とわからなくなりました
正直咳が出るくらいならゲームできますよね?
洗濯などいつものことはこなしてたし何が気にさわったのかわかりませんが正直実家から家に帰ろうかなー?と考えてますがどう思いますか?
4日後にみんなで旅行に行く計画があるのですが、この状況だと楽しめるか不安です

母は自分が正しいと思ってるタイプで、話し合っても話にならないので妹と私はこちらが大人になるしかない!と言っているのですが、、、
母は「私を怒らせたくないように家事をちゃんとやれ!」って感じで言ってて、何でこちらが母の機嫌取るために母のやり方で家事をしないといけないのか??と腹が立ちます

皆さんは実家に帰省した時どんな感じですか?
この出来事どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は実母と縁を切ってるので帰省するのは祖母の家ですが、食事の用意を手伝ったりはする程度で洗濯や掃除は気付けば祖母が終わらせてくれてます
「せっかくこっち来たんやしゆっくりし。家帰ったらまた家事育児するんだから」という考えです。

考え方人それぞれではありますが、ママリさんの出来事はやってくれるだけマシと思ってもいいんじゃないかと思います。。
咳くらいならゲームできます笑
お家同士は距離あるのですか?
直ぐに行き来できる距離なのであれば、1度帰宅して気持ちを落ち着かせてから旅行に行く方が楽しめるんじゃないかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってくれるだけマシと思ってもはお母様がママリさんにって事です!
    すみません、語彙力が。。笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新幹線で4時間の距離で離れてます🥲
    なので毎回帰省は時間作って1ヶ月半くらい帰ります
    母は、2泊3日とかの帰省なら何もしなくていいけど1ヶ月とかならもう共同生活の域だからちゃんとしてもらわないと!という考えなんですよね😅

    • 3時間前
海

折り合いが付けられないようならお母さんと妹さんは別で暮らした方がいいと思います😅
一緒に暮らす上で話し合いができないのは致命的なので一緒にいてもお互いにストレス溜まりそうです💦

そして相当ストレス溜まっているところにはじめてのママリ🔰さんが帰省して怒りの矛先がはじめてのママリ🔰さんにも向いちゃってるのかなと。

その状況なら一旦家に帰った方がいいと思います🤔