
2歳半の息子が特定の衣装や美容院でのヘアカットを嫌がるのは感覚過敏でしょうか。言葉の発達は順調で、保育園でも問題はないようですが心配しています。
感覚過敏でしょうか?
2歳半の息子ですが、普段着ない衣装を着させようとすると嫌がります。
例えば消防士体験の消防士さんの服など…
普段の服は今日はこれがいい!はありますが、特に嫌な服はありません。
あと美容院でのヘアカットが苦手でギャン泣きです。
私と一緒に座ってDVDを見たら諦めて落ち着きますが、着席までが大変です。
言葉の発達は2語分、3語分を話し簡単な会話のコミュニケーションができ始めました。
運動面は標準通りの成長でした。
保育園からは特には指摘はなく、お友達と元気に遊んでいるようです。喧嘩もするみたいですが。。
上記2点を本当に心配しており、調べれば調べるほど感覚過敏の自閉症、発達障害がヒットします。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳児は時期的に感覚過敏みたいなのありますが、年齢あがると気にしなくなったりはします。

ママリ
普段着ない服を嫌がる、ヘアカットでギャン泣きだった息子は5歳の今は大分マシになってますが発達グレーです!
でも他にも色々気になることはあったので、それだけだと分からないですよね🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ちなみに他にも色々気になった点はどのようなところでしょうか?
だいぶマシになったのこと、希望の光がみえました!😂- 2月24日

あづ
うちの子感覚過敏の自閉症で、年長になった今も酷くなる一方です。
入園したらスモックも帽子も無理。劇のお面付けられない。聴覚過敏も加わって、診断付きました😥
でもお友達は2歳頃は嫌がってたけど、今普通にハロウィンの仮装とか園の発表会の衣装とか着るようになった。って子の方が多いですよ😌
ヘアカットは髪を触られたりするのが嫌なんじゃなくて、着席までが大変なら感覚過敏とは違う気もします🤔
場所見知り。人見知り。母子分離が難しい。とかそっちなのかなーと…

まろん
うちも2歳半くらいの入園したばかりの時、制服を1ヶ月くらい嫌がってましたよ!
感覚過敏ではないです!
美容院でのヘアカットギャン泣きです。
うちはこれは感覚過敏を疑ってたのですが、感覚の問題じゃなく不安感の方だなって気づきました。はさみで切られるのが怖いみたいで。
6歳の未だにしくしく泣きます😂だいぶマシになりましたが。
グレーではあるんですが、園で指摘も全くなく困りごとはあまり無いタイプです。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
年齢があがると落ち着いてくれたらいいのですが💦